イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。
イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
街道ぶらりん~きのもとぐるぽ市&いろはに本箱11/3・4
10:00
街道ぶらりん~きのもとぐるぽ市&いろはに本箱11/3・4
@ 長浜市木之本町木之本
11月 3 @ 10:00 – 16:00
![]() ***同日開催決定!ぐるぽ市&ひとはこ古本市いろはに本箱***
|
街道ぶらりん~きのもとぐるぽ市&いろはに本箱11/3・4
10:00
街道ぶらりん~きのもとぐるぽ市&いろはに本箱11/3・4
@ 長浜市木之本町木之本
11月 4 @ 10:00 – 16:00
![]() ***同日開催決定!ぐるぽ市&ひとはこ古本市いろはに本箱***
|
|||||
土倉鉱山遺構と巨木が眠る金居原の森散策ツアー
09:30
土倉鉱山遺構と巨木が眠る金居原の森散策ツアー
@ 土倉鉱山跡
11月 11 @ 09:30 – 15:00
![]() \産業遺産と自然が調和する森を歩こう/ 土倉鉱山は知る人ぞ知る、かつての選鉱場の跡地です。廃墟好きの方にはかなり人気の場所だそうですが、最近では産業遺産という呼び方が広まりつつあるようです。この土倉鉱山の特筆すべきは2つの選鉱場があることです。それは奥土倉鉱山と呼ばれ土倉鉱山からさらに2kmほど進んだ場所にたたずんでいます。土倉鉱山閉山から50年、奥土倉鉱山閉山から70年。付近にはトチノキの巨木群があることも知られていますが、今ここは森に返ろうとしています。 今回のツアーは地元、金居原自治会のご協力をいただき、この2つの遺構をはじめとする、歴史を重ねて自然と産業遺産が調和する森となった金居原の森を歩きます。当時のことをよく御存じの地元の方に鉱山の解説もしていただきます。さて、このツアーはいつもとは一味違った森歩きになりそうです。ご一緒頂ける方をお待ちしております。 期 日 2018年11月11日(日) 参加費 1,000円(保険代、資料代、お弁当代を含みます) 集 合 JR木ノ本駅西口9時30分 もしくは 合歓の里(山の駅)9時50分 持ち物 飲み物・敷物・雨具 服 装 山歩きができる服装(コースは約4km) 定 員 20人(申込先着) 申込方法 住所、氏名、電話番号、集合場所(木ノ本駅or 合歓の里)を明記の上、下記までお申込み下さい。 ながはま森林マッチングセンター TEL 0749-82-5070 FAX 0749-82-5080 E-mail nagahama-forest@eos.ocn.ne.jp nagahama-forest.com/news/1111kaneihara/
|
||||||
2018 ブロッコリー狩り&収穫感謝祭
09:30
2018 ブロッコリー狩り&収穫感謝祭
@ ヨコタ農園
11月 25 @ 09:30 – 16:00
![]() |
||||||
絞り込んだカレンダーを購読