散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
散光/サーキュレーションを長浜にて開催!
滋賀県立近代美術館は、リニューアル整備に向けた長期休館に入っていますが、この休館の期間を利用し、県内様々な地域で美術館の活動を展開する試みを行っています。
「アートスポットプロジェクト」はその一環として、滋賀県にゆかりある若手作家を中心に紹介するとともに、開催する地域の方と交流・協働を目指すプロジェクトです。第1回目の今年は、株式会社黒壁の協賛のもと、黒壁スクエアで開催します。
シガアートスポットプロジェクト Vol.1
散光/サーキュレーション
会期/2018年9月22日(土)〜10月21日(日) 30日間
会期中無休 10:00〜17:30 入館料/無料
メイン会場/滋賀県長浜市大宮町7−1森野第一ビル1F
北国街道サテライト会場/滋賀県長浜市元浜町22-37
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=22839
主催/滋賀県立近代美術館
協賛/株式会社黒壁
後援/長浜市・長浜市教育委員会
滋賀県は古くから街道の街として発展してきました。その中でも、長浜は北陸と近畿をつなぐ場所として、秀吉が最初の居城として長浜城を築城するなど、経済、軍事、文化の要衝であり、現在は情緒ある古い町並みが残る街として、多くの人が訪れる場所ともなっています。
街道には多くの人や物が日々往来しますが、それらはただ通りすぎるだけではなく、その途上で出会うものが相互に影響を及ぼし合うことで、新たなものや価値が生まれます。
あるものはそのまま土地に根をはり、あるものはまた街道を移動していきます。これは日々の往来の中で繰り返され、大きな循環を形作っています。
この展覧会では、街道を中心としたこの循環=サーキュレーションをテーマに、滋賀にゆかりのある3人の若手作家、河野愛、薬師川千晴、度會保浩の長浜の風土やガラスからインスピレーションを得た新作を中心に発表します。
Tsunagu ~つなぐ~ マルシェ
~「技をつなぐ」「人をつなぐ」「想いをつなぐ」~
◆日時:2018年10月28日(日) 10:00-15:00
◆場所:暮らしギャラリーふくらの杜
◆主催:Tsunagu
後援:長浜市・滋賀県(湖北農業農村振興事務所)
◆出店者
赤谷の里/あやべ豆腐/内保製材株式会社/
うぐら食堂×koltracoffee/おてまいり屋/
おふくろ亭/草野農場/白川ファーム山肉亭/茶しん商店/
田園/豆腐でんがく屋/農村女性活動グループ/
びぃふぁむみつばちの雫/匠・肥田文子/古橋よいもん市/
匠・三田弘子/ヨコタ農園/Tsunagu~つなぐ~
◆お話し
漁師・松岡正富
◆パフォーマンス
スコップ三味線 なでしこ
ストリートけん玉 草野大地
◆ワークショップ
かき餅干し台ワークショップ 匠・山内新一
収穫かごワークショップ 匠・三田弘子
杉とんぼ作りワークショップ 内保製材株式会社
急須でお茶をいれてみよう 茶しん商店
打ち豆体験 Tsunagu
干し柿のシュロ結び体験 Tsunagu
匠を囲んだお茶会(茶菓子付) Tsunagu
◆実演
田楽味噌実演 匠・肥田文子
よもぎ餅実演とふるまい 湖北農村女性活動グループ
◆展示
肥田文子さんの「湖北の暮らし絵手紙展」
*****************************************************
里、山、びわ湖の恵み…そんな豊かな自然に囲まれた滋賀の湖北。
ここには季節と共にその恵みを生かしながら、たくましく生きてきた人々の知恵や技がたくさんあります。
「技をつなぐ」
「人をつなぐ」
「想いをつなぐ」
今日まで大切に伝え、食べ継がれてきた地域の「宝」を大切につないでいきたい。そんな想いからTsunaguの活動を始めて2年が経ちます。
Tsunaguの活動を通じて、匠をはじめとする様々な方や、湖北の魅力や文化に出逢うことができました。このご縁は私たちの宝物です。
今回、とても贅沢なことなのですが、こうしてご縁をいただいた皆様にご協力をいただき、湖北の食やくらしをギュッと集めたようなマルシェを開催させていただけることになりました。
場所は、内保製材株式会社さんのモデルハウス「暮らしギャラリーふくらの杜」。
軒下につるされた柿
たくあんにつけてもらうのを待つ大根たちが干され、
よもぎ餅の良い香りがただよう
すり鉢のなかではネギ味噌が照りよく仕上がり、
楽しげに打ち豆を打つ大人や子どもたち。
湖北の食を味わい、語らい、くらしを体感できる。
そんな「湖北のくらしの展示場」に変身させることができたら…と思っております。
かなり湖北のくらしや食に興味のある方はもちろん、初めての方にも、湖北の魅力に出逢っていただける機会となれば嬉しく思います。
【開催テーマ】
今回の会場は滋賀県長浜市の「木之本」という街の北国街道商店街を中心とした地域を周遊することができるところです。その地域にある家屋や学校・神社などを舞台に珈琲屋さんが出店いたします。 この「木之本」という地域は今でも地下水で生活されている方が大変多いところで、酒蔵や醤油蔵などこの土地の水を利用して商いを古くからされているお店も多いのが特徴です。自然の恩恵を存分に得ながら人の生活が営まれてきた、古い日本の様式をたくさん感じることのできる地域です。建物も古くから大切に使われてきており、街並みは歴史を存分に感じることができ、それでいて美しさがあります。 液体としての珈琲は99%が『水』です。ですので、その珈琲の抽出に使用する『水』の成分によって味わいは大きく異なります。『水』は人間が作り出すことのできない自然からの恩恵の一つです。『水』と共生してきた街と共に、液体としての珈琲の味わいを通じて『水』の大切さに気づくことのできるフェスティバルになればと思います。
【開催日時】
2022年10月8日(土) 10:00〜16:00
2022年10月9日(日) 10:00〜16:00
【会場】
きのもと北国街道・地蔵坂周辺(受付:長浜市木之本町木之本965番地)
【チケット】
前売3枚券 1,200円
当日3枚券 1,500円
▶︎3枚のうち1枚はガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット
▶︎コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換え
▶︎一度受付された方は、全店舗共通の追加3枚券(1,000円)をご購入いただけます。
【参加される方は必ずお読みください】
▶︎オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。詳しくは公式Webサイトをご覧ください。
▶︎ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。
【ご来場のお客さまへお願い】
○ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
主催:一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
共催:きのもと北国街道商店街
後援:長浜市
<お問い合わせ>
〒532-0002
大阪市淀川区東三国1-32-22
日本コーヒーフェスティバル実行委員会
電話番号:090-1140-5675(代表:川久保)
メールアドレス:japancoffeefestival@gmail.com
【出店者一覧】
<滋賀県長浜市内>
ATARA COFFEE
NEXT TRIP
<滋賀県その他>
藝やCafe (多賀町)
<その他府県>
にじのわ コーヒースタンド(大阪)
【開催テーマ】
今回の会場は滋賀県長浜市の「木之本」という街の北国街道商店街を中心とした地域を周遊することができるところです。その地域にある家屋や学校・神社などを舞台に珈琲屋さんが出店いたします。 この「木之本」という地域は今でも地下水で生活されている方が大変多いところで、酒蔵や醤油蔵などこの土地の水を利用して商いを古くからされているお店も多いのが特徴です。自然の恩恵を存分に得ながら人の生活が営まれてきた、古い日本の様式をたくさん感じることのできる地域です。建物も古くから大切に使われてきており、街並みは歴史を存分に感じることができ、それでいて美しさがあります。 液体としての珈琲は99%が『水』です。ですので、その珈琲の抽出に使用する『水』の成分によって味わいは大きく異なります。『水』は人間が作り出すことのできない自然からの恩恵の一つです。『水』と共生してきた街と共に、液体としての珈琲の味わいを通じて『水』の大切さに気づくことのできるフェスティバルになればと思います。
【開催日時】
2022年10月8日(土) 10:00〜16:00
2022年10月9日(日) 10:00〜16:00
【会場】
きのもと北国街道・地蔵坂周辺(受付:長浜市木之本町木之本965番地)
【チケット】
前売3枚券 1,200円
当日3枚券 1,500円
▶︎3枚のうち1枚はガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット
▶︎コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換え
▶︎一度受付された方は、全店舗共通の追加3枚券(1,000円)をご購入いただけます。
【参加される方は必ずお読みください】
▶︎オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。詳しくは公式Webサイトをご覧ください。
▶︎ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。
【ご来場のお客さまへお願い】
○ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
主催:一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
共催:きのもと北国街道商店街
後援:長浜市
<お問い合わせ>
〒532-0002
大阪市淀川区東三国1-32-22
日本コーヒーフェスティバル実行委員会
電話番号:090-1140-5675(代表:川久保)
メールアドレス:japancoffeefestival@gmail.com
【出店者一覧】
<滋賀県長浜市内>
ATARA COFFEE
NEXT TRIP
<滋賀県その他>
藝やCafe (多賀町)
<その他府県>
にじのわ コーヒースタンド(大阪)
だまし、だまされ、化かしあい!!あいつのハートは誰のもの!?
【タイトル】 | 演劇公演2022「女狐の嫁入り」 |
【日時】 | 10月29日(土)19:00 10月30日(日)14:00/19:00 10月31日(月)14:00 |
【場所】 | さざなみタウン内 長浜まちづくりセンター音楽演劇活動室 (滋賀県長浜市高田町12番34号) ※JR長浜駅より徒歩20分 ※駐車場171台有り(施設利用者は無料) |
【料金】 | 一般 3,000円 大学生・専門学校生 1,000円 高校生以下 500円 ※当日券は各種+500円 ※学生は学生書を提示、未就学児は入場不可 |
【チケット】 | 電子チケット【teket】 |
【問い合わせ】 | NPOはまかる TEL:070-1795-2953 WEB:NPOはまかる |
【イベント名】 | 奥びわ湖水の駅まつり |
【日時】 | 2022年10月30日(日)08:00~18:00 |
【場所】 | 塩津街道あぢかまの里(滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765) |
【内容】 | 8:00~12:00 軽トラ市 9:00~16:00 ガラポン抽選会 9:00~18:00 地域の新鮮野菜特売 13:30頃~14:30頃 クレハ(馬)が遊びに来るよ! |
【お問合せ】 | 西浅井地域振興イベント実行委員会 0749-89-0281 |
だまし、だまされ、化かしあい!!あいつのハートは誰のもの!?
【タイトル】 | 演劇公演2022「女狐の嫁入り」 |
【日時】 | 10月29日(土)19:00 10月30日(日)14:00/19:00 10月31日(月)14:00 |
【場所】 | さざなみタウン内 長浜まちづくりセンター音楽演劇活動室 (滋賀県長浜市高田町12番34号) ※JR長浜駅より徒歩20分 ※駐車場171台有り(施設利用者は無料) |
【料金】 | 一般 3,000円 大学生・専門学校生 1,000円 高校生以下 500円 ※当日券は各種+500円 ※学生は学生書を提示、未就学児は入場不可 |
【チケット】 | 電子チケット【teket】 |
【問い合わせ】 | NPOはまかる TEL:070-1795-2953 WEB:NPOはまかる |
だまし、だまされ、化かしあい!!あいつのハートは誰のもの!?
【タイトル】 | 演劇公演2022「女狐の嫁入り」 |
【日時】 | 10月29日(土)19:00 10月30日(日)14:00/19:00 10月31日(月)14:00 |
【場所】 | さざなみタウン内 長浜まちづくりセンター音楽演劇活動室 (滋賀県長浜市高田町12番34号) ※JR長浜駅より徒歩20分 ※駐車場171台有り(施設利用者は無料) |
【料金】 | 一般 3,000円 大学生・専門学校生 1,000円 高校生以下 500円 ※当日券は各種+500円 ※学生は学生書を提示、未就学児は入場不可 |
【チケット】 | 電子チケット【teket】 |
【問い合わせ】 | NPOはまかる TEL:070-1795-2953 WEB:NPOはまかる |
【日時】
2022年11月3日(木・祝)10:00~15:00
【場所】
北部振興局 玄関前(滋賀県長浜市木之本町木之本1757−2)
【イベント名】 | 湖の森市 |
【日時】 | 2022年11月3日(祝木) 11:00〜15:00 |
【場所】 | 豊公園(滋賀県長浜市公園町1325)※長浜駅より徒歩5分 ※雨天の場合はBIWAKO PICNIC BASE(長浜駅より徒歩3分) |
【出店者】 | 【01】みたて農園 HP
【03】La Maison d’été(メゾン デテ) facebook 【04】お米の家倉 HP instagram instagram 【05】コメコのお米パン instagram 【06】wa.U instagram 【07】DIAMOND BREWERY instagram 【08】Bistro Mori instagram 【09】Vineria Ueno instagram 【10】わっか農園 instagram 【11】HaHa instagram 【12】音叉堂喫茶室 instagram 【13】filles de la ferme facebook 【14】Nutel instagram |
【イベントページ】 | 湖の森市 PICNIC WEEK |
【問い合わせ】 | 長浜まちづくり株式会社 TEL:0749-65-3935 mail:info@nagahama36.com |
【日時】 | 2022年11月12日(土)10:00~18:00、2022年11月13日(日)10:00~15:00 ※雨天決行(雨天時内容変更あり) |
【場所】 | 浅井文化ホールおよび周辺 (滋賀県長浜市内保町2500番地) |
【内容】 | 12日 ・サークル発表会(校吹奏楽/浅井中、浅井北民謡クラブ、太極拳) ・キッズコーナー(無料で遊べる木工おもちゃ) ・展示コーナー ・健康推進コーナー(野菜摂取量チェック、健康チェック他) ・防災コーナー(段ボールベッド、段ボールトイレ、非常持出袋) ・ボルダリング体験 他 13日 |
【問合せ】 | 浅井湯田地域づくり協議会 TEL/0749-56-1029 |