イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。
イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
7月
23
日
bookcafeすくらむはお陰さまで、1周年を迎えました。地元の方に支えられ、また遠くから見守っていただきありがとうございます!の感謝を込めて、みなさんと地元の野菜で乾杯したいと思います。
これは数年前から畑を始めたダンディーな不良おじさんたちによる発案!この野菜がまた美味しい!
この美味しさをみなさんと分かち合いたいので野菜の採れるこの日を設定しすくらむ一周年イベントにします!
只今不良おじさん達は畑に出ずっぱり(๑>◡<๑)
メインはとにかく地元の『野菜』‼️
野菜料理をドーンとご用意します。
みなさん、食べに来てくださいね!
*だからといってオールベジではありませんのでご了承ください。
宴ですので、座布団でワイワイやるかたちです。
途中にサプライズもありますよ!
【日時】 7月23日(日) 18時から21時まで
【場所】 bookcafeすくらむ(木之本・地蔵坂通り)
【会費】 2500円(食前酒かミニジュース付き)*飲み物は別途
【定員】 スペースの都合上 20名様まで※キャンセルは3日前まで
【mail】 syakunihouni@yahoo.co.jp
【WEB】 http://sukuramu.strikingly.com/
7月
29
土
【日時】 7月29日(土)15:00~21:00
【場所】 長浜市元浜町 ゆう壱番街商店街一帯
【出店内容 】手作り雑貨、新鮮野菜、手作りお菓子、飲食ブース、整体、ヒーリング etc
※約40店舗予定
今年も商工会様主催の「浴衣祭り」と同時開催です!
☆☆BooBooマルシェとは?☆☆
BooBoo=ブーブー=車
車でそのまま出店できるマルシェです。
笑顔と会話が飛び交う楽しいマルシェ。
そんな素敵空間づくりを
ゆう壱番街がお手伝いします✨✨
滋賀の地ビールや世界のビールなど、14種類が並びます。
【日時】2017年7月29日16:00~20:00
【場所】黒壁ガラス館周辺
【料金】ビール(小)300円 ビール(大)600円
【前売り券】100円17枚綴り1500円(96カフェにて販売)
【問合せ】株式会社黒壁
【TEL】0749-65-2330
8月
14
月
【日 時】8月14日(月) 16:00〜21:00
【場 所】長濱八幡宮 境内(長浜市宮前町13-55)
8月
19
土
冒険遊び場とは…
子供が「遊び」をつくる遊び場です。さまざまな遊びが展開されるなかで、子供に「危険だからダメ」と禁止するのではなく、一緒に考えてやってみながら子供の生きる力を育みます。
【日時】8月19日(土)10:00~15:00
【場所】余呉湖観光館前(滋賀県長浜市余呉町下余呉1938)
【内容】木工竹工作、水鉄砲作り、水遊び(小さなプールを用意します)
【参加費】無料(申込不要)
【問合せ】長浜市社会福祉協議会 地域福祉課
【TEL】0749-62-1804
【FAX】0749-64-2240
8月
26
土
【日時】2017年8月26日
【場所】浅井文化ホール(滋賀県長浜市内保町2500)
【料金】500円
【問合せ】one coin live みんなのうた実行委員会
【TEL】090-1580-6112(青井)
9月
8
金
夜の余呉湖を歩くハイキング
舗装された道を歩くので、誰でも気軽にご参加いただけます
【日時】9月8日(金)18:00~21:00頃
【参加費】3,500円(小人2,500円)(軽食・保険料込み)
【集合】ウッディパル余呉 総合案内所(余呉駅送迎あり)
【持ち物】履きなれた靴、懐中電灯(ヘッドライト)、長袖・長ズボン、タオルなど
【お問合せ】ウッディパル余呉
【TEL】0749-86-4145
【Mail】pal@zc.ztv.ne.jp
9月
16
土
冒険遊び場とは…
子供が「遊び」をつくる遊び場です。さまざまな遊びが展開されるなかで、子供に「危険だからダメ」と禁止するのではなく、一緒に考えてやってみながら子供の生きる力を育みます。
【日時】9月16日(土)10:00~15:00
【場所】浅井ふくらの森(滋賀県長浜市内保町2843番地)
【内容】木工竹工作、たき火、ハンモック綱渡り、ロープ遊びふくらの森自然散策等
【参加費】無料(申込不要)
【問合せ】長浜市社会福祉協議会 地域福祉課
【TEL】0749-62-1804
【FAX】0749-64-2240
※台風接近に伴い中止になりました。
☆☆BooBooマルシェとは?☆☆
BooBoo=ブーブー=車
車でそのまま出店できるマルシェです。
【日時】2017年9月16日(土)10:00~16:00
【場所】長浜市元浜町 ゆう壱番街商店街一帯
9月
23
土
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
長浜・米原の中学生が、湖北の企業やお店と連携し、地域の歴史や文化を学びながら考えた、湖北の新たなお土産を販売します。
【日時】2017何9月23日(土)11:00~15:00
【場所】えきまちテラス長浜(滋賀県長浜市北船町3−21)
【お問合せ】一般社団法人長浜青年会議所
【TEL】0749-63-2400
【FAX】0749-62-3980
9月
24
日
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
9月
30
土
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
10月
1
日
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
簡単な稲刈り体験と、秋の風、穂の香りが心地良い『Rice Field Dining』で地域食材を使った秋の味覚をお楽しみいただけます。
【日時】2017年10月1日11:00~14:00
【場所】百匠屋の田んぼ(滋賀県長浜市三田町351)
【料金】大人2,000円、子ども(小学生以下)1,000円
【定員】15名《先着順》
【問合せ】(株)黒壁「長浜人の地の酒PJ酒米の稲刈り」
【TEL】0749-65-2330
【FAX】0749-68-2226
【WEB】
http://www.kurokabe.co.jp/event/2698/
10月
7
土
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
10月
8
日
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
10月
9
月
築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。
【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700
【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。
10月
15
日
湖北の名刹、菅山寺の森との新たな付き合い方をみんなで歩いて、話して、考える1日
【日時】2017年10月15日(日)9:15~15:45 ※小雨決行
【場所】ウッディパル余呉
【参加費】1,000円( 弁当代・保険代・資料代を含む)
【定員】25名 ※先着順
【コース】菅山寺の森(1.6km)+田上山の森(4.4km)
【服装持ち物】山を歩くのに相応しい靴・服装、飲み物、敷き物 など
【お申込み・お問い合わせ】ウッディパル余呉
【TEL】0749-86-4145
【WEB】http://nagahama-forest.com/news/kanzanji2017/
【内容】菅山寺(かんざんじ)は奈良時代に開山されたお寺で、当初は竜頭山大箕寺と名乗っていました。平安時代には、幼少期をここで過ごした菅原道真公が寺院を復興。大箕山菅山寺と改められ、多い時には3院49坊の寺院があり大変栄えました。しかし江戸期以降に衰退しやがて無住に。建物が朽ちていく一方、広大な境内には豊かな森が残され、背後のブナ林をはじめ、さまざまな木がのびのびと生き、現在では野鳥をはじめとする自然観察の場としても知られています。
これほど豊かな森がどうして残ったのか、そのヒントはかつての人の営みにあるようです。今回の体験交流会では、菅山寺の森の魅力と秘密を紐解き歩きながら、残された森とこれからどう付き合っていけばよいのか、その未来をみんなで考えます。