イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
4月
21
長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 21 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

大山隆ガラス展 @ gallery AMISU
4月 21 @ 10:00 – 18:00

黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。

と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
 ※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。

ところ
gallery AMISU

内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点

作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立


黒壁(tel:0749-65-2330)

4月
22
特別陳列 布施美術館名品展6「富岡鉄斎の精神世界~鉄斎絵画から紐解く~」 @ 高月観音の里歴史民俗資料館
4月 22 @ 09:00 – 17:00

下記により、特別陳列展を開催します。

と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日

ところ
高月観音の里歴史民俗資料館

内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点

入館料
大人300円、小中学生150円


高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)

真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 22 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)

長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 22 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

大山隆ガラス展 @ gallery AMISU
4月 22 @ 10:00 – 18:00

黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。

と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
 ※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。

ところ
gallery AMISU

内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点

作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立


黒壁(tel:0749-65-2330)

4月
23
特別陳列 布施美術館名品展6「富岡鉄斎の精神世界~鉄斎絵画から紐解く~」 @ 高月観音の里歴史民俗資料館
4月 23 @ 09:00 – 17:00

下記により、特別陳列展を開催します。

と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日

ところ
高月観音の里歴史民俗資料館

内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点

入館料
大人300円、小中学生150円


高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)

真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 23 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)

長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 23 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

大山隆ガラス展 @ gallery AMISU
4月 23 @ 10:00 – 18:00

黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。

と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
 ※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。

ところ
gallery AMISU

内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点

作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立


黒壁(tel:0749-65-2330)

4月
24
春の横山ピクニック @ 横山森林公園(集合場所:旧長浜市サイクリングターミナル グラウンド)
4月 24 @ 09:00 – 13:00

横山の新緑を満喫しよう!下記により開催します。

と き
2016年4月24日(日) 午前9時~午後1時 

ところ
横山森林公園(集合場所:旧長浜市サイクリングターミナル グラウンド)

内 容
横山森林公園一帯のハイキングコースをのんびり歩きます。
下山後摘んできた山菜などを調理し賞味します。

参加費
大人200円 子ども100円

申し込み
長浜市役所 森林整備課 *締め切り4月22日(金) 事前申し込み必要
定員20名
電話:0749-65-6526 FAX:65-1602

特別陳列 布施美術館名品展6「富岡鉄斎の精神世界~鉄斎絵画から紐解く~」 @ 高月観音の里歴史民俗資料館
4月 24 @ 09:00 – 17:00

下記により、特別陳列展を開催します。

と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日

ところ
高月観音の里歴史民俗資料館

内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点

入館料
大人300円、小中学生150円


高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)

真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 24 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)

長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 24 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

4月
25
真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 25 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)

長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 25 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

4月
26
真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 26 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)

長浜浪漫パスポートがもらえる♪『北びわこ道の駅スタンプラリー』 @ 滋賀県長浜市一帯
4月 26 @ 09:00 – 19:00

北びわこエリアにある5つの道の駅を巡り、お買い物をしてスタンプを集めアンケートに答えると、先着2,000名様に「長浜浪漫パスポート(販売価格1,000円)」をその場でプレゼントします♪

<スタンプラリー参加方法>
STEP1:スタンプラリーチラシを1人1枚用意する

※チラシは道の駅に備え付けられています
※このサイトから印刷出力したチラシでもOKです

STEP2:5つの道の駅から3つを巡り(2つでも加)、それぞれでお買い物、お食事をする

【対象道の駅施設】
  ●道の駅 塩津海道あぢかまの里
  ●道の駅 湖北みずどりステーション
  ●道の駅 浅井三姉妹の郷(平成29年3月全面供用開始予定)
  ●道の駅 伊吹の里 旬彩の森
  ●道の駅 近江母の郷
☆3つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり500円以上のお買い物、お食事をする
☆2つの道の駅を巡る場合
それぞれの道の駅で1人あたり1500円以上のお買い物、お食事をする

※道の駅1ヶ所のみは不可です
※いずれの場合も、必ずレシートを受け取ってください

STEP3:それぞれの道の駅スタンプ押印所でレシートを見せ、スタンプを押してもらう

※スタンプ押印日当日のレシートのみ有効

STEP4:最後に立ち寄った道の駅スタンプ押印所でアンケートを提出する

『長浜浪漫パスポート』GET!!!!
※15施設から5つの施設を選んで入館できます
※最大3,000円分の入館料チケットです。

開催期間:2016年4月1日~11月30日
場所:北びわこ一帯
アクセス
[公共交通]
各道の駅の情報をご確認ください
[自動車]
各道の駅の情報をご確認ください
[駐車場]
各道の駅の情報をご確認ください
営業時間
各道の駅の情報をご確認ください
定休日
各道の駅の情報をご確認ください
その他:開催期間に関わらず、パスポートがなくなり次第終了します
お問い合わせ先:一般社団法人 北びわこふるさと観光公社
TEL:0749-78-0300
FAX:0749-50-3686

4月
27
特別陳列 布施美術館名品展6「富岡鉄斎の精神世界~鉄斎絵画から紐解く~」 @ 高月観音の里歴史民俗資料館
4月 27 @ 09:00 – 17:00

下記により、特別陳列展を開催します。

と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日

ところ
高月観音の里歴史民俗資料館

内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点

入館料
大人300円、小中学生150円


高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)

真島満秀写真展 @ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
4月 27 @ 09:00 – 17:00

写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。

と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休

ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館

内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿


長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)