身近な科学について知ろう♪~バイオ大でどんな活動しているの?~
長浜バイオ大学でサイエンスをメインに扱って活動している団体主催のイベントです。
前回好評につき第2 回目の開催となりました。
そして前回は「もっと実験したい!」という意見で多かったので今回は多くの実験を用意しております。
科学に興味ある方、大学で何しているのか気になる方などいらっしゃいましたらぜひ参加してみてください♪
内容
・Entrance to science…緑/紫/黄色の講義・実験・活動紹介
・CELL 部…身近な科学実験・活動紹介(今回は5 つの実験を用意しています)
・iGEM Nagahama…世界大会で金メダル獲得したプロジェクト発表・活動紹介
・紅茶園芸サークル…コーヒー・紅茶の振る舞い(お菓子もあります)
日時:4/23(土) 10:30~19:00
(Entrance to science による講義)
朝の部11:00~12:00
昼の部14:00~15:00
夜の部 18:00~19:00
場所
長浜バイオ大学町家キャンパス
(滋賀県長浜市元浜町7番5号)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
2016年大河ドラマ「真田丸」で、主人公・真田信繁(幸村)に大きな影響を与えた戦国随一の智将・石田三成公。三成公ゆかりの近江(彦根市・米原市・長浜市)で「MEET三成展」を開催します!
彦根会場:開国記念館 http://www.hikoneshi.com/jp/
米原会場:観音寺本坊 http://kitabiwako.jp/spot/spot_302/
長浜会場:湖北観光情報センター http://kitabiwako.jp/spot/spot_26375/
期間:2016年5月14日(土)~2016年11月30日(水)
☆☆☆同時開催!MEET三成展特別企画のお知らせ☆☆☆
長浜市では、特別企画「真田丸ゆかりの武将展」を開催!大河ドラマ「真田丸」にゆかりのある長浜出身の武将や姫にスポットを当て、豊臣から徳川へ、関ヶ原合戦から大坂の陣へと移行する激動の時代を駆け抜けた英雄たちの足跡をご紹介します!
会場:下記「関連スポット」参照
期間:2016年4月29日(金・祝)~2016年11月30日(水)
開催期間
2016年5月14日(土)~11月30日(水)
場所
湖北観光情報センター、大原観音寺本坊 長浜市元浜町14-12
アクセス
[公共交通]
各会場情報をご確認ください
[自動車]
各会場情報をご確認ください
[駐車場]
各会場情報をご確認ください
営業時間
各会場情報をご確認ください
定休日
各会場情報をご確認ください
料金
MEET三成展三会場は無料
長浜市で開催する「真田丸ゆかりの武将展」会場のうち、小谷城戦国歴史資料館、五先賢の館は入館料300円(大人)必要
長浜市で開催する「真田丸ゆかりの武将展」会場のうち、竹生島宝厳寺はクルーズ料(3,070円)、入島料(400円)必要 ※いずれも大人料金
お問い合わせ先
びわ湖・近江路観光圏活性化協議会
TEL
0749-65-6521
FAX
0749-64-0396