イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
6月
5
第3回近世城下町ふるさとまつり @ 長浜中心市街地一帯・長浜城歴史博物館広場
6月 5 @ 10:00 – 16:00

「近世城下町は、活気溢れる現代都市のルーツ。ここは若き秀吉の城下町。彼が描いた街の情熱と活気が今、ここによみがえる。」
「近世城下町ふるさとまつり」は長浜の「城下町」という視点に着眼し、今日までの440年間、歩み続ける長浜のまちを検証し、情熱を受け継ぐ人びと(町衆)が、未来へ向けて更なるエネルギーを創出していくことを目的に実施します。

開催イベント

【武将パレード】  
勝鬨とホラ貝の音を合図に、全国から参集された勇壮な甲冑武者や、色鮮やかな姫などの一行が、歴史薫る長浜市中心市街地を練り歩くパレードを開催します。       
日時:6月4日(土) 13時~16時
場所:中心市街地一帯

【楽市楽座】
秀吉公の代表的な経済政策のひとつである楽市楽座になぞらえ、各地の特産品を持ち寄った市場を開催。また、地元長浜の出店も両日出店します。
日時:6月4日(土)13時~18時
     5日(日)10時~16時
場所:中心市街地一帯

【近世城下町サミット・トークライブ】  
全国の城下町で取り組まれている歴史や魅力を活かした“まちづくり活動”を発表し、その特色を活かしたまちづくりの情報を発信・共有することで、城下町のルーツ、歴史の奥深さを再認識すると共に、これからのまちづくりの在り方を考える絶好の場として開催します。
日時:6月4日(土)15時~18時 近世城下町サミット
     5日(日)10時~12時 近世城下町トークライブ
場所:曳山博物館 伝承スタジオ     
 

同時開催イベント

【長浜火縄銃大会】
種子島(鹿児島県西之表市)、堺(大阪府堺市)、彦根(滋賀県彦根市)、国友(滋賀県長浜市)、の4団体による火縄銃の演武は迫力満点!
日時:6月4日(土) 10時~11時
場所:長浜城歴史博物館

【城下町コンサート】
混声合唱団長浜市民コーラスによるコンサート。
日時:6月5日(日) 13時30分~15時30分  
会場:曳山博物館 伝承スタジオ

8月
20
furicoプロデュース 第一回公演作品 悲しみは忘れない 〜『あなたへの恋文』菅原文子より〜 @ 余呉べんがら座
8月 20 @ 18:30

余呉にあるイベント会場「べんがら座」にて2人芝居「悲しみは忘れない」を上演いたします。
音楽は岡田和宏さん。
今回、作品をテーマにした新曲も披露していただきます。
そして、作品の舞台にもなった気仙沼の地酒を用意しています。
美味しいお酒をのみながら、舞台作品をたのしんでみませんか?
会場は席数に限りがございます。
チケットをお求めの方はfuricoまでメッセージ、もしくはコメント欄にてお申し込みください。
前売り料金にてご入場いただけます。
皆様のお越しをお待ち申しております。

https://www.facebook.com/ws.furico/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
furicoプロデュース
第一回公演作品
悲しみは忘れない
〜『あなたへの恋文』菅原文子より〜
作  森 千鶴
音楽 岡田 和宏
出演 丁野 真美
   磯﨑 真一
制作 まちなかえんげきワークショップfurico
http://furico.net

〜あらすじ〜
震災から5年経ち、復興の進むちいさな港町。
津波によって被害を受けた沿岸部も、ようやく土地のかさ上げが終わり復興に向けた動きが進み始めていた。
そんな折、被災した酒店を立て直した文は、息子の真治とともにあることを思い立つ。それは、店舗の上の階に地域の人が気軽に集うことができる、ちいさな音楽ホールをつくること。
ホールの完成パーティの前日。母と息子二人で会場の準備に追われていた・・・。
忘れない。
あの日のことも、そして今日のこの日も。
大好きな海のそばで、これからも歩みを続ける。

〜公演詳細〜
2016年8月20日(土)
     18:30開場
     19:00開演
チケット料金
    前売 ¥2,000
    当日 ¥2,500
    ワンドリンク付
会場 余呉べんがら座
所在地 長浜市余呉町下余呉865
アクセス JR北陸本線 「余呉駅」 下車 徒歩 10分
     車 北陸自動車木之本ICから国道365号線を北へ10分
チケット・お問い合わせ
 べんがら座 0749-86-2738(横山)
 まちなかえんげきワークショップfurico
       0749-53-1226
       090-9446-3090(磯﨑)
       info@furico.net

10月
23
清水加代子&岡本亜由美 弾語りライブ!!! @ びわこレストランROKU
10月 23 @ 16:00

酸いも甘いもかみ分けた
独身・子持ちの歌い手二人が
みなさんの気持ちに寄り添いながら弾語ります。
びわこレストランROKUさんの、美味しいワンプレートも注目です!!

12月
4
VOCE プレミアムライブvol.6 @ びわこレストランROKU
12月 4 @ 18:00

シャンソン歌手岡本亜由美と
その師匠である山田直毅氏とのシャンソンコンサート。
今回はVOCEスクール シャンソンクラスの皆さまも一緒に出演。
ディナーも、びわこレストランROKUさんによるスペシャルなお料理で、皆さまのお越しをお待ちしております!!

3月
19
長浜文化芸術ユース会議-はまかるNEXT- @ 長浜文化芸術会館
3月 19 @ 10:30 – 20:30

長浜市を中心に活動するアーティスト、文化団体による「長浜文化芸術ユース会議-はまかるNEXT-」主催による総合芸術祭。「三成」からなる多様性と調和がコンセプト。「長浜」「文化芸術」「若者」という3種類のアートミックス、コラボなど3つのものを
組み合わせたステージと展示が中心。

【ステージ】
第1部 10:30:~文化部発表(無料)
(新校)長浜北高校、長浜高校、長浜北高校
吹奏楽部、ESS部、演劇部

第2部 15:30~ライブ(有料)
JERRYBEANS、岡田兄弟、小林未奈、~Lefa~

第3部 19:00~(有料)
「はまかるNEXT」オリジナル舞台発表『ひばり』

【展示・ワークショップ・表彰式】
・アート展示
・ガラスオブジェ
・お絵かきワークショップ
・長浜ものがたり大賞
・マルシェ

【有料ステージ・チケット販売所】
※ステージ第2部、3部(15:30~20:30)の観覧にはチケットが必要です。

●料金:
・中学生以下500円
・高校生以上1,000円

●販売所
長浜文化芸術会館:0749-63-7400
浅井文化ホール:0749-74-4000
臨湖:0749-65-2120
長浜市役所北部振興局地域振興課:0749-82-5900
平和堂アルプザ長浜店:0749-65-7700

【申し込み・問い合わせ】
・イベントチケットについて
チケット予約が可能です。当日会場の受付にて予約者名をお知らせしてチケットと引き換えて下さい。
メールアドレス:nagahamaculture@gmail.com

・その他問い合わせ
長浜市市民協同部 文化スポーツ課
TEL:0749-65-8787 FAX:0749-65-6571

6月
8
滋賀県吹奏楽フェスティバルin長浜 @ 長浜バイオ大学ドーム
6月 8 @ 10:00

県内の中学・高校・大学吹奏楽部や精力的に活動している吹奏楽団が出演します。
さらに、会場にはグルメ屋台が並び、フィナーレでは会場全員で「上を向いて歩こう」を大合奏・大合唱します。
総勢1000人の大合奏をお楽しみください。

【日時】2017年7月8日(土)開演10:00
【会場】長浜バイオ大学ドーム
【料金】無料
【出演】県内各中学校・高等学校・大学吹奏楽部、一般吹奏楽団
【ゲスト】愛知工業大学明電高等学校吹奏楽部、大津シンフォニックバンド、龍谷大学吹奏楽部
【お問合せ】(公財)長浜文化スポーツ事業団 0749-63-7400

6月
18
ながはまっこ人形劇フェスタ @ びわ文化学習センター
6月 18 @ 10:00 – 16:00

ながはまっこ人形劇フェスタを開催します。
びわ文化学習センター全館を使った盛りだくさんのプログラムを親子で一日たっぷりとお楽しみください。

【開催日時】平成29年6月18日(日曜日)10時~16時
【会場】びわ文化学習センター(長浜市難波町)
【料金】ひとり500円(3歳未満無料)。
※当日購入いただいたワッペンで、館内すべての公演をご覧いただけます。ワッペンの提示で入退場自由。
【定員】300名(先着順)
【申込み方法】電話、ファックス、メールでお申込みください。
※参加者の氏名(お子さんは年齢も)、ご住所、電話番号を下記申込み先へお知らせください。 
【お問合せ・申込み先】長浜市子ども劇場推進会議 事務局(長浜市生涯学習文化課内)
電話:0749-65-6552
Fax:0749-65-6571
E-mail:syoubun@city.nagahama.lg.jp

【内容】
10時~11時 オープニングイベント

特別出演「長浜市少年少女合唱団輝らりキッズ」「冨田人形共遊団」
11時~12時 3つのお部屋での人形劇公演(1回目)

出演「とらまる人形劇団」、「人形劇団とんと」「地元の劇団」
13時~14時 ホール公演

出演「人形劇団クラルテ」
14時~15時 3つのお部屋での人形劇公演(2回目)

出演「とらまる人形劇団」、「人形劇団とんと」「地元の劇団」
15時~16時 ホール公演

出演「糸あやつり人形劇団みのむし」
※随時開催 地元団体によるおはなし会、工作ワークショップなど

6月
24
あーちゃんの虹フェスティバル @ 虎姫文化ホール
6月 24 @ 10:00 – 16:00

【あ〜ちゃんの虹フェスティバル】

『いのち』についてみんなで向き合い、
心繋がれる場になりますように☆
みんなが笑顔になれますように☆

【日時】2017年6月24日(土)
【会場】虎姫文化ホール(長浜市宮部町3445)
【入場料】前売券 1,000円
     当日券 1,500円
     ※小学生以下無料
【前売券販売所】イケダ光音堂(風の街ビル1階)
        近藤モータース(浅井中学校西)
        ※いずれも販売時間は10時〜19時
【日程】
     9:30~  受付・開場
     10:00〜 第1部:ライブ講演会
          JERRYBEANS&yokko&4-Pの音楽と共に
          林ともこ命のメッセージをお届けします
     13:00〜 第2部:音楽ステージ
          虹にちなんだ演奏等で盛りだくさんのステージ
    ※11:00〜15:00 虹マルシェ(入場無料)
    ※ロビーでは各展示もあります

【問い合わせ先】
     090-1580-5525 (みやこし)
     a.chan.no.niji@gmail.com (運営事務局)
【WEB】https://www.facebook.com/a.chan.no.niji/

【主催】虹フェス実行委員会
【後援】長浜市・長浜市教育委員会
【協力】(株)イケダ光音堂・ピースマム/(有)ウエスト・(株)前川新聞舗・近藤モータース

6月
25
長浜発!琵琶湖周航の歌 われは湖の子100周年 @ 長浜法公園他
6月 25 @ 09:30 – 18:30

●湖上ライブ●
【場所】長浜港~湖上
【内容】琵琶湖汽船megumiの船上イベント(全4便、1時間~1時間15分/便)
【定員】各100人 ※事前申込が必要です。
【チケット取扱所】臨湖、イケダ光音堂、つるやパン本店

《1便》ポップス・ライブ号(ゆみ&匠龍門/谷口周作&佐々木宏)
《時間》9:30~11:15
《料金》おひとり1500円(保険代+マルシェ300円分付き)

《2便》 ジャズ・ライブ号(木原鮎子&山田静香)
《時間》11:35~12:50
《料金》おひとり2000円(保険代+マルシェ300円分付き)

《3便》びわこ・うみのこ・レッツラ号(もえりーぬ)
《時間》13:20~14:20
《料金》おひとり1000円※親子限定(保険代+マルシェ300円分付き)

《4便》ドレミファGO!ゴー!号(ティンカーベル/トゥッティ・エコー/彩音合奏団)
《時間》14:40~15:55
《料金》おひとり1000円(保険代+マルシェ300円分付き)

●臨湖ステージイベント●
【場所】臨湖多目的ホール
【内容】
11:30~ 琴・四季の会
11:50~ 朗読劇
12:30~ 日本よし笛の会 木之本支部
12:45~ 光粋流武道
13:05~ 琵琶湖周航の歌で3B体験
13:30~ 朗読劇
14:00~ 合唱 輝ラリキッズ
14:15~ 朗読劇
14:30~ わたしの夢の発表会
17:40~ 夢を叶える風船とばし

●長濱歌碑の除幕式●
【場所】豊公園の歌碑・モニュメント設置場所(太閤井戸付近)
【内容】
15:00~  にぎわいライブ、屋台(たこ焼き、焼きそば、焼き鳥)
17:20~  長濱歌碑除幕式
17:40~  夢を叶える風船とばし
17:45~  夕焼けライブ
18:30   終了予定

6月
30
人形浄瑠璃 冨田人形 夏公演 @ びわ文化学習センター(リュートプラザ)
6月 30 @ 13:30

【日時】平成29年7月30日(日)13時30分開演(開場13時00分)
【場所】びわ文化学習センター(リュートプラザ)(滋賀県長浜市難波町505)
【料金】前売り:一般1,000円 当日:一般1,200円 
夏・秋通し券:一般1,500円(夏公演当日購入可) 高校生以下無料 ※全席自由
【プレイガイド】長浜文化芸術会館、長浜市民体育館、長浜サンパレス、浅井B&G海洋センター、びわまちづくりセンター内びわ地域づくり協議会、長浜市曳山博物館、湖北文化ホール、平和堂木之本店、アルプラザ長浜、しがぎん経済文化センター
【問い合わせ先】長浜文化芸術会館内 公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団 TEL:0749-63-7400

【演目】
三番叟 ~鈴の段~
傾城阿波鳴門 ~巡礼歌の段~
東海道中膝栗毛 ~赤坂並木より古寺の段~
伊達娘恋緋鹿子 ~お七火の見櫓の段~
【出演】
冨田人形共遊団
海外からの留学生

7月
16
クラリネットとピアノ デュオリサイタル~ドイツロマン派音楽の香り~ @ ヤンマーミュージアム1F研修室
7月 16 @ 13:30

”一般財団法人山岡記念財団”主催の音楽イベント「クラリネットとピアノ デュオリサイタル~ドイツロマン派音楽の香り~」を開催します。

【日時】2017年7月16日(日)13:30開演(開場13:00)
【場所】ヤンマーミュージアム1F研修室(滋賀県長浜市三和町6-50)
【料金】コンサート会場は入場料無料
 ※コンサート終了後、ミュージアム入館ご希望の方は、無料で入館できるチケット引換券を配布します。
【予約方法】山岡記念財団WEBサイト(https://yamaoka-memorial.or.jp/event/2017/0716-01.html)よりお申込みいただけます。
 (※当日参加も可能ですが、席が限られており先着順となります)

主催”一般財団法人山岡記念財団”とは
 ヤンマー創業者山岡孫吉は、ドイツ、ルドルフ・ディーゼル博士が発明したディーゼルエンジンの小型実用化に成功し世界中にディーゼルエンジンを普及させました。そのため、創業以来ヤンマーグループは、ドイツの技術・文化への感謝の気持ちは現在も変わることなく継続しております。この感謝の念にもとづき、日本及びドイツ両国の文化交流を行い、社会の継続的な発展のために寄与する事を目的としています

夏のハーモニー ~湖をわたる風にふかれて~ @ 長浜文化芸術会館 大ホール
7月 16 @ 14:00

【日時】平成29年7月16日(日)14時開演(開場13時30分)
【場所】長浜文化芸術会館 大ホール(滋賀県長浜市大島町37)
【料金】前売り:一般1,500円(全席自由) 当日:一般1,800円(全席自由)
【プレイガイド】長浜文化芸術会館 ※1、浅井B&G海洋センター ※1、長浜市民体育館 ※1、長浜サンパレス ※1、アルプラザ長浜、平和堂木之本店、しがぎん経済文化センター ※2
 ※1(公財)長浜文化スポーツ振興事業団友の会「助成券」をご利用いただくことができます ※2KEIBUN友の会会員のみ
【問い合わせ先】長浜文化芸術会館 (TEL:0749-63-7400)

【プログラム】
☆劇場版となりのトトロ(さんぽ、まいご、ねこバス)ほか
☆メリーポピンズより(チム・チム・チェリー、怪獣のバラード)ほか
☆Amazing grace、Jupiter、believe ほか
※曲目は一部変更になる場合があります。

【出演】
合唱指揮・うた:北村 常男
フルート:梅本 伸子
ヴァイオリン:中川 衛子、足木 かよ
ヴィオラ:大堀 裟矢子
チェロ:若松 さより
クラリネット:星名 祐子
パーカッション:中路 友恵
オルガン:中田 千尋
ピアノ:服部 智香子
司会:川人 千暁
合唱:長浜市少年少女合唱団「輝らりキッズ」、長浜市及び近隣の有志合唱団

8月
5
山門水源の森現地交流会~常識くつがえすクモの世界~ @ 西浅井まちづくりセンター3階大ホール
8月 5 @ 10:00

今年の夏は森のクモに会いに行こう。
森を学んで、森を歩く、毎年恒例の山門水源の森現地交流会が今年も開催されます。
今年のテーマは「クモ」
またマニアックなと思われるかもしれませんが、実はクモは生態系の中でつなぎ役として重要な役割をもっていることが知られています。
今回は最新の研究成果をもとに、クモの生態について立命館大学名誉教授の吉田真さんによる講演、さらに一本の糸からつくられる自然のアートに魅せられた、クモの網標本の採集家、船曳和代さんによるトークセッションを行います。
その後、山門水源の森に移動し、<クモ観察、クモの網採集コース><山門湿原、広葉樹の森コース>の2つに分かれ夏の森を歩きます。特にクモのコースは大人はもちろん、お子様の自由研究にもお役立ちいただけるかと思います。

◆山門水源の森現地交流会「常識くつがえすクモの世界」◆
【日時】8月5日(土)10:00
【場所】西浅井まちづくりセンター3階大ホール(長浜市西浅井町大浦2590番地)
【参加費】無料(申し込み先着100人)
【申込書】http://nagahama-forest.com/wp/wp-content/uploads/2017/06/2017yamakado.pdf
     住所・氏名・年齢・電話番号・弁当申込・講演のみかツアーも参加かを明記のうえファックス・メールでお申込みください。詳しくはチラシ裏面をご覧ください。
【申し込み先】㈲西浅井総合サービス
【FAX】0749-89-0281 
【メール】nishiazai.co@koti.jp

8月
6
リラックスコンサートin長浜 関西フィルハーモニー管弦楽団 @ 長浜文化芸術会館
8月 6 @ 17:00

【日時】2017年8月6日(日)17:00開演(16:00開場)
【場所】長浜文化芸術会館(滋賀県長浜市大島町37番地)
【料金】4000円(全席指定席)
【プレイガイド】長浜文化芸術会館、長浜市民体育館、長浜サンパレス他
【問合せ】長浜文化スポーツ振興事業団(TEL0749-63-7400)

9月
2
長浜あざいあっぱれ祭り 2017 @ 浅井文化スポーツ公園
9月 2 @ 09:30 – 21:00

【日時】2017年9月2日(土)9:30~21:00
【場所】浅井文化スポーツ公園 (滋賀県長浜市大依町15)
【料金】無料
【問合せ】長浜あざいあっぱれ祭り実行委員会
【TEL】0749-74-0194
【FAX】0749-74-0287
【URL】https://www.appare-matsuri.net/

9月
8
平成29年度 第2回楽衆塾 @ 曳山博物館 伝承スタジオ
9月 8 @ 19:00 – 20:45

【日時】2017年9月8日
【場所】曳山博物館 伝承スタジオ(滋賀県長浜市元浜町14−8)
【テーマ】「歌舞伎役者から見た長浜子ども歌舞伎」「歌舞伎のいろは」「実演」など
【参加費】無料
【募集人数】山組若衆60名 一般30名
【申込先】公益財団法人長浜曳山文化協会
【TEL】0749-65-3300

9月
17
プレジャーBの コメディ・クラウン・サーカス @ 長浜文化芸術会館 大ホール
9月 17 @ 14:00

【日時】平成29年9月17日(日)14:00開演(13:30開場)
【会場】長浜文化芸術会館 大ホール(滋賀県長浜市大島町37)
【出演】Chang・とっぽ・シャンティ・じーにょ・あん
【チケット】全席自由
親子ペア 2,000円(当日2,300円)
おとな  1,500円(当日1,700円)
こども  1,000円(当日1,200円)
【プレイガイド】
長浜文化芸術会館
長浜市民体育館
長浜サンパレス
浅井B&G海洋センター
滋賀県文化産業交流会館
アルプラザ長浜
平和堂木之本店
しがぎん経済文化センター
【問い合わせ先】長浜文化芸術会館
【TEL】0749-63-7400

10月
1
ENJOY!Afternoon Concert Vol.5 ~和洋楽器による未来への奏~ @ 長浜文化芸術会館 大ホール
10月 1 @ 14:00

【開催日】平成29年10月1日(日)14時00分開演 (開場13時30分)
【会場】長浜文化芸術会館 大ホール(滋賀県長浜市大島町37)
【出演】フルート : 井伊 亮子
    琴 : 大谷 祥子
    ハープ : 内田奈織
    琴合同演奏 : 長浜の小学生有志
【チケット】全席自由
一般    2,000円(当日300円増)
中学生以下 1,000円(当日300円増)
   ※未就学児も入場可(要チケット)
【プレイガイド】
長浜文化芸術会館
浅井B&G海洋センター
長浜市民体育館
長浜サンパレス
しがぎん経済文化センター
【問い合わせ】公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団
【TEL】0749-63-7400

10月
18
びわ湖環境ビジネスメッセ2017 @ 長浜バイオ大学ドーム
10月 18 @ 10:00 – 17:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2017

【日時】2017年10月18日(水) ~ 10月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【場所】長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム) 滋賀県長浜市田村町1320
※JR田村駅から徒歩5分 会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください
【出店者数】300者 500小間(予定)
【入場料】無料
【WEB】】https://www.biwako-messe.com/

10月
19
びわ湖環境ビジネスメッセ2017 @ 長浜バイオ大学ドーム
10月 19 @ 10:00 – 17:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2017

【日時】2017年10月18日(水) ~ 10月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【場所】長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム) 滋賀県長浜市田村町1320
※JR田村駅から徒歩5分 会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください
【出店者数】300者 500小間(予定)
【入場料】無料
【WEB】】https://www.biwako-messe.com/