イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
7月
16
きのもとノスタルジー~昭和30年代の在りし日の映画館「日吉座」が1日限りの復活!~ @ 日吉座
7月 16 @ 10:00 – 21:00

北国街道の“裏路(十禅寺通り)”にスポットを当て、表通りとは異なる表通りにはない元々裏通りにあったであろうノスタルジックな雰囲気を映画祭をはじめとした企画で演出します!オーセンティック(本物)なローカルが残っている木之本を是非楽しんで下さい。

【日時】:7月16日(日)10:00~20:00
【場所】『文室邸』 長浜市木之本町木之本本町966(北国街道沿い)
    『日吉座』 長浜市木之本町木之本伝馬町1240(北国街道裏路沿い)

◆きのもと映画祭◆
昭和30年代まで営業されていた、木造りのレトロな映画館『日吉座』で一日だけの映画会を上映します。時代が変わろうとも色あせることのない優れた日本映画を、国立近代美術館フイルムセンターが所蔵する35ミリフイルムにて鑑賞して頂きます(優秀映画鑑賞事業)男女の心のあやや、生きることのはかなさを冷徹な視線で描写して、女性映画の第一人者と言われた成瀬巳喜男監督の代表作を上映します。この年になってわかるこころの機微を感じて下さい。もちろん若い世代の方にも国際的にも評価された日本映画を当時のままフイルムにて鑑賞していただけるまたとない機会です。

【映画スケジュール】
10:00~12:00 「流れる」  1956年:田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子
       ~昼休憩~
13:00~14:40 「めし」   1951年:上原 謙、原 節子
       ~休憩~
15:00~16:40 「おかあさん」1952年:田中絹代、香川京子、岡田英次
       ~休憩~
17:00~19:00 「乱れ雲」  1967年:加山雄三、司 葉子、森 光子
  
【鑑賞代】高校生以上¥500 、中学生以下¥300
      ※半券提示で再入場は可

◆古民家『文室邸』キャンドルワークショップ◆ 
キャンドルアート作家の瀧田さりな氏を招いて色とりどりのキャンドルメイキングワークショップを行います。
【参加費】¥500(材料代)
午前の部:10:00~12:30  20名募集
午後の部:14:00~16:30  20名募集

◆北国街道の裏路(約150㍍)でのキャンドル“灯りのイベント”◆
19:00~20:30
ワークショップで参加者の方に作ってもらったキャンドルに実際に灯りをともすイベント。さらに、裏道に(約150㍍)に小さなキャンドルを並べて幽玄な裏通り(十禅寺通り)を演出します。北国街道商店街組合さんも“竹あかり”を並べて彩を添えてもらいます。

◆キャンドル屋外朗読会(日吉座前空き地)◆  
19:30~20:00
裏路に並べたキャンドルの灯りのもとで屋外朗読会。

◆屋台・テント飲食ブース(日吉座前空き地)◆
木製屋台による飲食ブースを設置します。地元住民の方が手作りでおもてなしします。地酒、飲料、アルコール等も販売。映画の合間に、そして地元木之本の方もおいでください     
12:00~20:00

◆ノスタルジックなこども遊びコーナー(日吉座前空き地)◆
10:00~16:00
※射的、吹き矢、こども流鏑馬、お菓子すくい メンコ、ベーゴマ遊び…等

【問い合わせ】
木之本地域づくり協議会
岩根:090-8981-7618
横山:080-1443-2752

親子で作ろう!学ぼう! 水辺の生き物観察 @ ウッディパル余呉
7月 16 @ 10:00 – 15:00

【日 時】7月16日(日)10:00~15:00 雨天中止
【参加費】親子ペア1,800円(保険料・材料費込み) 親子で一つの網を作ります
【集 合】ウッディパル余呉 レジャー受付
【対 象】小学3~6年生(親子ペア)
【お問合せ】ウッディパル余呉 TEL0749-86-4145
【ホームページ】http://woodypal.jp/node/800

☆当日必ずお持ちいただくもの☆
・親子分の着替え(基本的には膝下辺りの水深ですが、一部少しだけ大人の腰辺りまでの深さがあります。川の流れは穏やかです)
・飲み物(多めに!)
・昼食(お弁当のご注文も別途承ります♪)
・タオルや帽子など
☆靴は濡れても良い運動靴か、ウォーターシューズを☆
すこしでも足の甲や指が露出する場合は“靴下”を履いて下さい。足場が見えない水の中・・・事故や怪我は未然に防ぎましょう!
※捕まえた魚をを持ち帰る方は、飼育容器をご持参下さい。特定・指定外来生物の持ち帰りはできません。

7月
17
夏の菅山寺ハイキング @ ウッディパル余呉
7月 17 @ 09:30 – 15:00

余呉の名刹、菅山寺をふもとから歩いて訪ねます。
山頂まで約1km、高低差も少なく登山初心者にピッタリのハイキングです!
登り始めは沢の心地よい空気に包まれ、山頂付近ではブナ林の木漏れ日で存分に森林浴をお楽しみいただけます。
菅山寺のケヤキの巨木は、まさに絶景です!

【日時】7月17日(月・祝)9:30~15:00頃 ※小雨決行/雨天中止
【集合場所】ウッディパル余呉 総合案内所(滋賀県長浜市余呉町中之郷260)
【参加費】大人3,500円、小人2,500円(小中学生) ※お弁当、保険料込み
【持ち物】登山靴、登山に向いた服装(長袖/長ズボン)、スパッツ(ゲイター)、リュックサック、雨具(カッパ)、帽子、タオル、飲み物、時計、サングラス、日焼止め、カメラ、行動食(予備食)、携帯電話(菅山寺周辺は電波が弱いです)
【問合せ】ウッディパル余呉※御予約は電話かメールにてお問い合わせ下さい
【TEL】0749-86-4145
【MAIL】pal@zc.ztv.ne.jp
【WEB】http://woodypal.jp/node/834

7月
22
みんな集まれ!冒険遊び場 @ 浅井ふくらの森
7月 22 @ 10:00 – 15:00

冒険遊び場とは…
子供が「遊び」をつくる遊び場です。さまざまな遊びが展開されるなかで、子供に「危険だからダメ」と禁止するのではなく、一緒に考えてやってみながら子供の生きる力を育みます。

【日時】7月17日(土)10:00~15:00
【場所】浅井ふくらの森(滋賀県長浜市内保町2843番地)
【内容】木工竹工作、たき火、ハンモック綱渡り、ロープ遊びふくらの森自然散策等
【参加費】無料(申込不要)
【問合せ】長浜市社会福祉協議会 地域福祉課 
【TEL】0749-62-1804
【FAX】0749-64-2240

7月
23
サマーフェスタ2017~まつうらようこスペシャルライブ~×マルシェ @ 浅井文化ホール
7月 23 @ 11:00 – 17:00

【日時】2017年7月23日(日)
    大ホールでは14:00~まつうらようこスペシャルライブ、
    ホワイエ・屋外では11:00~17:00までマルシェを開催します!
    ※大ホールへの入場はチケットが必要です。ライブご鑑賞の方は事前にチケットをお買い求めください。

◆まつうらようこスペシャルライブ◆
滋賀県出身のシンガーソングライター湖上の歌姫まつうらようこさんの輝く歌声をお届けします。
地域合唱団ノルド・デルラーゴ、キッズダンス教室、和太鼓教室も出演。地域で活躍するメンバーのエネルギー溢れるステージもお楽しみください!

【開演】14:00(13:30開場)※入場にはチケットが必要です。
【一般前売】2,000円、中学生以下前売1,500円 (当日券は各500円増)
【チケット取り扱いプレイガイド】浅井文化ホール・アルプラザ長浜・平和堂木之本店・セミナー&カルチャーセンター臨湖・ウッディパル余呉

—同日開催—

◆Biwajyoプレゼンツ FLAPSHIP◆
作る・買う・食べる・遊べるマーケット!
ホワイエ・屋外スペースにたくさんのお店が並びます!

【時間】11:00~17:00(入場無料)

一緒に盛り上げてくださる出店者様募集中!(5/31まで)
詳しくはコチラご確認ください↓
http://ur0.pw/DhJp

【お問い合わせ】浅井文化ホール Tel:0749-74-4000

7月
29
第8回BooBooマルシェinゆう壱番街 @ ゆう壱番街祝町通り 滋賀県 長浜市
7月 29 @ 15:00 – 21:00

【日時】 7月29日(土)15:00~21:00
【場所】 長浜市元浜町  ゆう壱番街商店街一帯
【出店内容 】手作り雑貨、新鮮野菜、手作りお菓子、飲食ブース、整体、ヒーリング etc
※約40店舗予定

今年も商工会様主催の「浴衣祭り」と同時開催です!

☆☆BooBooマルシェとは?☆☆
BooBoo=ブーブー=車
車でそのまま出店できるマルシェです。
笑顔と会話が飛び交う楽しいマルシェ。
そんな素敵空間づくりを
ゆう壱番街がお手伝いします✨✨

8月
14
Heart Train マーケット@やわた夢生小路盆踊り大会 @ 長濱八幡宮 境内
8月 14 @ 16:00 – 21:00

【日 時】8月14日(月) 16:00〜21:00
【場 所】長濱八幡宮 境内(長浜市宮前町13-55)

8月
19
みんな集まれ!冒険遊び場 @ 余呉湖観光館前
8月 19 @ 10:00 – 15:00

冒険遊び場とは…
子供が「遊び」をつくる遊び場です。さまざまな遊びが展開されるなかで、子供に「危険だからダメ」と禁止するのではなく、一緒に考えてやってみながら子供の生きる力を育みます。

【日時】8月19日(土)10:00~15:00
【場所】余呉湖観光館前(滋賀県長浜市余呉町下余呉1938)
【内容】木工竹工作、水鉄砲作り、水遊び(小さなプールを用意します)
【参加費】無料(申込不要)
【問合せ】長浜市社会福祉協議会 地域福祉課 
【TEL】0749-62-1804
【FAX】0749-64-2240

8月
26
one coin live みんなのうた @ 浅井文化ホール
8月 26 @ 15:00

【日時】2017年8月26日
【場所】浅井文化ホール(滋賀県長浜市内保町2500)
【料金】500円
【問合せ】one coin live みんなのうた実行委員会
【TEL】090-1580-6112(青井)

9月
8
余呉湖ナイトハイキング @ 余呉湖
9月 8 @ 18:00 – 21:00

夜の余呉湖を歩くハイキング
舗装された道を歩くので、誰でも気軽にご参加いただけます

【日時】9月8日(金)18:00~21:00頃
【参加費】3,500円(小人2,500円)(軽食・保険料込み)
【集合】ウッディパル余呉 総合案内所(余呉駅送迎あり)
【持ち物】履きなれた靴、懐中電灯(ヘッドライト)、長袖・長ズボン、タオルなど
【お問合せ】ウッディパル余呉
【TEL】0749-86-4145
【Mail】pal@zc.ztv.ne.jp

9月
16
みんな集まれ!冒険遊び場 @ 浅井ふくらの森
9月 16 @ 10:00 – 15:00

冒険遊び場とは…
子供が「遊び」をつくる遊び場です。さまざまな遊びが展開されるなかで、子供に「危険だからダメ」と禁止するのではなく、一緒に考えてやってみながら子供の生きる力を育みます。

【日時】9月16日(土)10:00~15:00
【場所】浅井ふくらの森(滋賀県長浜市内保町2843番地)
【内容】木工竹工作、たき火、ハンモック綱渡り、ロープ遊びふくらの森自然散策等
【参加費】無料(申込不要)
【問合せ】長浜市社会福祉協議会 地域福祉課 
【TEL】0749-62-1804
【FAX】0749-64-2240

第9回BooBooマルシェ @ ゆう壱番街商店街
9月 16 @ 10:00 – 16:00

※台風接近に伴い中止になりました。

☆☆BooBooマルシェとは?☆☆
BooBoo=ブーブー=車
車でそのまま出店できるマルシェです。

【日時】2017年9月16日(土)10:00~16:00
【場所】長浜市元浜町 ゆう壱番街商店街一帯

9月
23
長浜ロードトレイン祭 in BIWA @ 奥びわスポーツの森
9月 23 @ 09:00 – 15:00

【日時】9月23日(土)9:00~15:00
※小雨決行(予備日9月24日)
【場所】奥びわスポーツの森(長浜市早崎町1667)
【問合せ】びわ地域まつり実行委員会
【TEL】0749-72-4349
【WEB】http://www.biwasci.com/seinenn-htm
【Facebook】https://www.facebook.com/nrtfinbiwa
【内容】ロードトレイン、プラレール展示、ふれあい動物園、フリーマーケット、ブラスバンド演奏、歌のお姉さんのステージ、バルーン遊具、飲食物販売他

コホクキッズマルシェ @ えきまちテラス長浜
9月 23 @ 11:00 – 15:00

長浜・米原の中学生が、湖北の企業やお店と連携し、地域の歴史や文化を学びながら考えた、湖北の新たなお土産を販売します。

【日時】2017何9月23日(土)11:00~15:00
【場所】えきまちテラス長浜(滋賀県長浜市北船町3−21)
【お問合せ】一般社団法人長浜青年会議所
【TEL】0749-63-2400
【FAX】0749-62-3980

10月
1
長浜人の地の酒PROJECT 酒米の稲刈り体験 @ 百匠屋の田んぼ
10月 1 @ 11:00 – 14:00

簡単な稲刈り体験と、秋の風、穂の香りが心地良い『Rice Field Dining』で地域食材を使った秋の味覚をお楽しみいただけます。

【日時】2017年10月1日11:00~14:00
【場所】百匠屋の田んぼ(滋賀県長浜市三田町351)
【料金】大人2,000円、子ども(小学生以下)1,000円
【定員】15名《先着順》
【問合せ】(株)黒壁「長浜人の地の酒PJ酒米の稲刈り」
【TEL】0749-65-2330
【FAX】0749-68-2226
【WEB】
http://www.kurokabe.co.jp/event/2698/

10月
15
大箕山菅山寺体験交流会 ミーツザ菅山寺フォレスト @ ウッディパル余呉
10月 15 @ 09:15 – 15:45

湖北の名刹、菅山寺の森との新たな付き合い方をみんなで歩いて、話して、考える1日

【日時】2017年10月15日(日)9:15~15:45 ※小雨決行
【場所】ウッディパル余呉
【参加費】1,000円( 弁当代・保険代・資料代を含む)
【定員】25名 ※先着順
【コース】菅山寺の森(1.6km)+田上山の森(4.4km)
【服装持ち物】山を歩くのに相応しい靴・服装、飲み物、敷き物 など
【お申込み・お問い合わせ】ウッディパル余呉
【TEL】0749-86-4145
【WEB】http://nagahama-forest.com/news/kanzanji2017/
【内容】菅山寺(かんざんじ)は奈良時代に開山されたお寺で、当初は竜頭山大箕寺と名乗っていました。平安時代には、幼少期をここで過ごした菅原道真公が寺院を復興。大箕山菅山寺と改められ、多い時には3院49坊の寺院があり大変栄えました。しかし江戸期以降に衰退しやがて無住に。建物が朽ちていく一方、広大な境内には豊かな森が残され、背後のブナ林をはじめ、さまざまな木がのびのびと生き、現在では野鳥をはじめとする自然観察の場としても知られています。
 これほど豊かな森がどうして残ったのか、そのヒントはかつての人の営みにあるようです。今回の体験交流会では、菅山寺の森の魅力と秘密を紐解き歩きながら、残された森とこれからどう付き合っていけばよいのか、その未来をみんなで考えます。

10月
28
ツイードピクニック長浜 @ 長浜市曳山博物館広場
10月 28 @ 10:00

【日時】2017年10月28日(土) 10:00〜 (受付開始9:00〜)
    ※雨天時は、徒歩による旧市街地での散策プログラムに変更します。
【場所】長浜市曳山博物館広場(滋賀県長浜市元浜町14−8)
【参加費】5,000円(レジャー保険・パーティー代込み)、パーティーのみの参加の場合は1,500円
【参加資格】18歳以上の方に限ります。※ただし、パーティに参加される参加者同伴の方はこの限りではありません。
    ※ドレスコードはツイード。装いのなかに1点でもどこかにツイード素材のものを身につけてください。
【定員】 70名(定員になり次第締め切り)
【お問合せ】ツイードピクニック長浜実行委員会
【WEB】http://dondonbashi.com/tweedpicnic

10月
29
よみがえれ!パークウェイ大作戦! @ 奥琵琶湖パークウェイ
10月 29 @ 10:00 – 15:00

※台風22号の影響で中止が決定しました

よみがえれ!パークウェイ大作戦!は、西浅井町の絶景スポット「奥琵琶湖パークウェイ」を
Re:design(リデザイン)しながら、未来へつなげるイベントです。
【日時】2017年10月29日(日)10:00~15:00 (受付9:30~10:00)※小雨決行・荒天中止
【場所】奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台周辺
【当日受付】どうぶつの森前
【申込期日】10月24日(火)※先着150名
【申込URL】https://ws.formzu.net/sfgen/S65022038/
【お申込み・お問い合わせ】西浅井まちづくりセンター
【TEL】0749-89-1125
【MAIL】nishiazai-koumin@zd.ztv.ne.jp
【WEB】http://nishiazai.com/yomigaere.html
【内容】※「キレイにする」からのご参加で、「食べる」「体験する」は、無料!
◆「キレイにする」 10:00~12:00 ◆
・清掃&整備作業(大人向け)  長年頑張っているパークウェイさんに敬意をこめて、きれいに掃除や整備をします。
・わくわくチャレンジ!(子ども向け)  ペンキ塗りや、のこぎり体験など、ワクワク作業で子供たちもドキドキチャレンジ。
・限定!記念植樹(限定企画)  先着5組限定企画!パークウェイに記念樹を植えませんか?

◆「食べる」12:00~13:00 ◆
・2度と味わえない!絶品てっぺんカレー  「山」と「湖」がコンセプト!地元の食材を使って2種類の変わり種合いがけカレーを食べ比べ!この日だけのスペシャルテイストです。

◆「体験する」 12:00~なくなり次第終了 ◆
・ネイチャーペンシルを作ってみよう!  天然木を使ったえんぴつ作りをプロが指導します。お気に入りの枝を見つけてね。
・本格ダッチオーブンで!燻製を試食♫  パークウェイにちなんで、桜の薫り。地元で攣れたレアなビワマスなど、珍しい燻製作りを体験!中々味わえない一品をご試食下さい。

11月
4
ヤンマーミュージアム「秋まつり」 @ ヤンマーミュージアム
11月 4 @ 10:00 – 16:00

【日時】2017年11月4日(土)・ 5日(日)10:00~16:00(ミュージアムの入館受付は17時まで)
    ※雨天決行(一部イベントは中止になる可能性があります)
【場所】ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜市三和町6−50)正面入口前広場、エントランス
    ※イベント会場は入場無料
【問合せ】ヤンマーミュージアム
【TEL】0749-62-8887
【FAX】0749-62-8780
【URL】https://www.yanmar.com/jp/museum/

【内容】
 ① トラクタートレイン
   毎年大好評のトラクタートレインを今年も敷地内で運行!
   ※無料ですが、ミュージアムの当日入場券が必要となります。
   ※ミュージアムの入場が無料の未就学児は、保護者の当日入場券が必要となります。
   ※荒天の場合は中止となる可能性があります。
   
 ② ポニーマルシェ
   地元の農産物・加工品など、こだわりの商品が並びます。
   なつかしの「ヤンマーポニー」も特別展示。エンジン始動実演も!
   ★エンジン始動実演時間★ 決まり次第告知ありHPでご確認下さい。 ※雨天中止

 ③ ラジコンボートYF390特別展示
   田んぼの防除で活躍するヤンマーのラジコンボートYF390の特別展示!
   詳細は決まり次第告知ありHPでご確認下さい。
   
 ④ ワークショップ体験 ※予約不要です。
   ・滋賀県立大学”なのわり”「実験・工作教室」300円
   ・ジェネロスハーツ「トルコガラス工作(キーホルダー・フォトフレーム)、マニキュアフラワー作りなど」300円/個
   ・HARIOT「デコパージュ雑貨作り」300~500円/個
   
 ⑤ スタンプラリー
   ・ミュージアム館内でスタンプを集めると、素敵な賞品をプレゼント♪

11月
5
ヤンマーミュージアム「秋まつり」 @ ヤンマーミュージアム
11月 5 @ 10:00 – 16:00

【日時】2017年11月4日(土)・ 5日(日)10:00~16:00(ミュージアムの入館受付は17時まで)
    ※雨天決行(一部イベントは中止になる可能性があります)
【場所】ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜市三和町6−50)正面入口前広場、エントランス
    ※イベント会場は入場無料
【問合せ】ヤンマーミュージアム
【TEL】0749-62-8887
【FAX】0749-62-8780
【URL】https://www.yanmar.com/jp/museum/

【内容】
 ① トラクタートレイン
   毎年大好評のトラクタートレインを今年も敷地内で運行!
   ※無料ですが、ミュージアムの当日入場券が必要となります。
   ※ミュージアムの入場が無料の未就学児は、保護者の当日入場券が必要となります。
   ※荒天の場合は中止となる可能性があります。
   
 ② ポニーマルシェ
   地元の農産物・加工品など、こだわりの商品が並びます。
   なつかしの「ヤンマーポニー」も特別展示。エンジン始動実演も!
   ★エンジン始動実演時間★ 決まり次第告知ありHPでご確認下さい。 ※雨天中止

 ③ ラジコンボートYF390特別展示
   田んぼの防除で活躍するヤンマーのラジコンボートYF390の特別展示!
   詳細は決まり次第告知ありHPでご確認下さい。
   
 ④ ワークショップ体験 ※予約不要です。
   ・滋賀県立大学”なのわり”「実験・工作教室」300円
   ・ジェネロスハーツ「トルコガラス工作(キーホルダー・フォトフレーム)、マニキュアフラワー作りなど」300円/個
   ・HARIOT「デコパージュ雑貨作り」300~500円/個
   
 ⑤ スタンプラリー
   ・ミュージアム館内でスタンプを集めると、素敵な賞品をプレゼント♪