イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
10月
20
ヨコタ農園☆応援ライブ @ ヨコタ農園
10月 20 @ 17:30 – 20:30
ヨコタ農園☆応援ライブ @ ヨコタ農園 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

【ヨコタ農園応援ライブ】
〜きっといつかのいい日のために〜
先日の大型台風により、滋賀県湖北地方でもたくさんの方が被害に遭われました。
いつも地域のため子ども達のためにご尽力いただいているヨコタ農園さんも、ハウス9棟のうち9棟が全壊し、倉庫のシャッターや看板、事務所など、甚大な被害に遭われ、現在毎日、復旧作業に取り掛かっておられます。
そこで、ヨコタ農園さんと日頃から親交のある3組のアーティストで、何か少しでもお力になれないかと思い、応援ライブを開催することにしました!
◆日時…2018年10月20日(土)
17:00受付、17:30ライブスタート
◆場所…ヨコタ農園(長浜市高月町馬上2291−4)
◆駐車場…現地に案内板設置します
◆出演アーティスト…〜Lefa〜・JERRYBEANS・4-P
◆入場料…1500円、
中学生以下は応援金
(寄付してくださる金額のみで結構です)
※ヨコタ農園のいちごミルクジェラートつき♡
※入場料については、ヨコタ農園に寄付させていただきます
◆お申込み…不要ですが、準備の都合上、
参加ボタンをポチッとしてくださると嬉しいです♩
(Facebookされていない方は、できたら下記にご連絡いただけると嬉しいです。また、当日飛び込みも歓迎です!)
◆お問い合わせ先
メール…lefa_heart@yahoo.co.jp
電話…090-4769-0521 (林)
尚、今回のライブには参加できないけれど、寄付金として協力したいという方は、実行委員がお預かりすることもできますので、ご連絡ください☆
ヨコタ農園さんや横田ファミリーと繋がりのある方はもちろんのこと、お一人でも多くの方に、農園に足を運んでいただき、横田ファミリーと出会っていただき、みんなで楽しめたらと思いますので、どうか皆さん、ご家族やお友達お誘い合わせの上、お越しくださいね☆
【主催】〜Lefa〜・JERRYBEANS・4-P・ヨコタ農園応援ライブ実行委員
【会場提供&ご協力】ヨコタ農園(横田ファミリー)

ライブin川崎や〜花音〜 @ 川崎や
10月 20 @ 19:00
ライブin川崎や〜花音〜 @ 川崎や | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

ライブin川崎や
エレクトーン・アンサンブル
🌸花音〜kanon〜

2018年10月20日(土)
19:00開演(18:30開場)
料金500円
フリードリンク付
(ドリンクは無くなり次第終了)

*————————————

エレクトーンが大好きな3人による
エレクトーン3台のライブ♬

シンフォニックなサウンドから
ロックやフュージョンまで
幅広いジャンルの名曲をお届けします!

3台でのアンサンブルはもちろん、
2台でのアンサンブル、
それぞれのソロ演奏と
ボリューム満点のプログラム!

変幻自在のエレクトーンの
迫力あるパフォーマンスを
お楽しみください(^^)/

————————————*

エレクトーン・アンサンブル*花音とは…
エレクトーンが大好きな3人によるユニット。
地域に音楽の花を咲かせたい、私たちの音楽を聴いてくださった方に笑顔の花が咲きますように…
という願いをユニット名に込め、湖北地域を中心に2018年夏より活動開始!

10月
21
元氣祭 @ 浅井農村環境改善センター
10月 21 @ 10:00 – 16:00
元氣祭 @ 浅井農村環境改善センター | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

五感を使って元氣になる。生かされる力に感謝する。
琴即興演奏・健康教室・リラックス瞑想・気龍画・草木染・手相鑑定・メディカルアロマ・メンタルカウンセリング・古代米・薬膳ご飯・オーガニックキッチンカー・紅茶・麻の服・あったかグッズ、小豆カイロ・パステルArt・個性心理学・

前売り券4000円
当日券4500円

10:00~16:00
気龍画・草木染・展示 出店
10:15
琴 即興演奏 方于リラ 様々なジャンルの演奏家と即興演奏できる音楽家。海外の民族楽器とのコラボや即興演奏会で全国展開中。あふれる涙に驚きを隠せない方も。会場からのお題を元にその場だけのオリジナル演奏で心に残る生きた音楽をお届けします。
13:15
健康体操 元氣道 マロ 元氣道主宰。「生きる力を育む」をテーマに体験型のセミナーや講演を開催。赤ちゃん誕生までのサポート「楽妊プログラム」を展開中。コリ、冷えなど自宅でもできる家族で楽しめる体操のコツを紹介させていただきます。
14:15
リラックス瞑想 饗場公三 ミストミュージックの提唱者。4本の縦型4チャンネル上向きスピーカーを使い、部屋全体を宇宙空間や森の中へ。音をシャワーのように浴びながらゆったりとリラックスしていただきます。内面を見つめることができるでしょう。

15:30
抽選会

琴即興演奏・健康体操・リラックス瞑想・草木染め・気龍画・安全で丁寧に作られた食品・飲み物・自分を知るワークショップ

10月
28
Tsunagu ~つなぐ~ マルシェ @ 暮らしギャラリーふくらの杜
10月 28 @ 10:00 – 15:00
Tsunagu ~つなぐ~ マルシェ @ 暮らしギャラリーふくらの杜 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

Tsunagu ~つなぐ~ マルシェ
~「技をつなぐ」「人をつなぐ」「想いをつなぐ」~

◆日時:2018年10月28日(日) 10:00-15:00
◆場所:暮らしギャラリーふくらの杜 
◆主催:Tsunagu  
後援:長浜市・滋賀県(湖北農業農村振興事務所)
◆出店者
 赤谷の里/あやべ豆腐/内保製材株式会社/
うぐら食堂×koltracoffee/おてまいり屋/
おふくろ亭/草野農場/白川ファーム山肉亭/茶しん商店/
田園/豆腐でんがく屋/農村女性活動グループ/
びぃふぁむみつばちの雫/匠・肥田文子/古橋よいもん市/
匠・三田弘子/ヨコタ農園/Tsunagu~つなぐ~
◆お話し
 漁師・松岡正富
◆パフォーマンス
  スコップ三味線 なでしこ
  ストリートけん玉 草野大地
◆ワークショップ
 かき餅干し台ワークショップ 匠・山内新一
 収穫かごワークショップ 匠・三田弘子
 杉とんぼ作りワークショップ 内保製材株式会社
 急須でお茶をいれてみよう 茶しん商店
 打ち豆体験 Tsunagu
 干し柿のシュロ結び体験 Tsunagu
 匠を囲んだお茶会(茶菓子付) Tsunagu
◆実演
 田楽味噌実演 匠・肥田文子
 よもぎ餅実演とふるまい 湖北農村女性活動グループ
◆展示
 肥田文子さんの「湖北の暮らし絵手紙展」

*****************************************************
里、山、びわ湖の恵み…そんな豊かな自然に囲まれた滋賀の湖北。
ここには季節と共にその恵みを生かしながら、たくましく生きてきた人々の知恵や技がたくさんあります。
「技をつなぐ」
「人をつなぐ」
「想いをつなぐ」

今日まで大切に伝え、食べ継がれてきた地域の「宝」を大切につないでいきたい。そんな想いからTsunaguの活動を始めて2年が経ちます。
Tsunaguの活動を通じて、匠をはじめとする様々な方や、湖北の魅力や文化に出逢うことができました。このご縁は私たちの宝物です。

今回、とても贅沢なことなのですが、こうしてご縁をいただいた皆様にご協力をいただき、湖北の食やくらしをギュッと集めたようなマルシェを開催させていただけることになりました。

場所は、内保製材株式会社さんのモデルハウス「暮らしギャラリーふくらの杜」。

軒下につるされた柿
たくあんにつけてもらうのを待つ大根たちが干され、
よもぎ餅の良い香りがただよう
すり鉢のなかではネギ味噌が照りよく仕上がり、
楽しげに打ち豆を打つ大人や子どもたち。
湖北の食を味わい、語らい、くらしを体感できる。

そんな「湖北のくらしの展示場」に変身させることができたら…と思っております。

かなり湖北のくらしや食に興味のある方はもちろん、初めての方にも、湖北の魅力に出逢っていただける機会となれば嬉しく思います。

森と湖の音楽会 @ 余呉文化ホール
10月 28 @ 11:00 – 15:00
森と湖の音楽会 @ 余呉文化ホール | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

10/28(日)11:00~15:00、余呉文化ホールで「森と湖の音楽会」を開催します!

今年は「食欲の秋、芸術の秋!」をテーマに、11:30から余呉在住のジャズシンガー木原鮎子さんの「TRIO de JAZZライブ」、14:00から元長浜市地域おこし協力隊 森屋結さんらソプラノ歌手5人で結成されたグループ「ゆめうた」による「ゆめうたクラシックコンサート」を開催と、一日で違うジャンルの音楽が楽しめます!

また、お昼は屋外のマルシェで余呉の秋の味覚に舌鼓!

チケットは二つのコンサートが楽しめる一日券と、どちらかひとつが楽しめる半日券がございます。前売り券にはマルシェ券のおまけつき!

食欲の秋、芸術の秋を余呉の里山で堪能できる素敵な一日、ぜひ皆様お誘い合わせてお越しください♪

==================
《森と湖の音楽会》

【日時】2018年10月28日(日)11:00~15:00
★1st STAGE…TRIO de JAZZライブ
 11:30開演(11:00開場)
★2nd STAGE…ゆめうたクラシックコンサート
 14:00開演(13:30開場)
★マルシェ…11:00~15:00
 出店予定:池原そば道場、こすもす畑余呉、舟戸、さんとく三太郎、foret、Cococafe、うりっこクラブ、佐々木文具店

【会場】余呉文化ホール(長浜市余呉町中之郷2434)

【料金】一日券1500円、半日券1200円(全席自由)
 ※前売りには200円分のマルシェ券付き

【チケット購入窓口】
・山村開発センター
・余呉湖観光館事務所
・余呉文化ホール
・浅井文化ホール
・セミナー&カルチャーセンター臨湖
・きのもと交遊館
==================

プレミアムライブ&ハロウィン大パーリー @ びわこレストランROKU
10月 28 @ 18:00 – 21:00
プレミアムライブ&ハロウィン大パーリー @ びわこレストランROKU | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

今年もやります!!
別名「ハロウィン大パーリー」🎃
シャンソンクラスのみなさまの歌唱の他
私、岡本亜由美と
スペシャルゲスト、
山田直毅氏と小林俊介のお二人のステージ。
そして!!
ACOプレゼンツ♡
ハロウィン仮装大会も行います!!
ご予約受付中!!
会場はびわこレストランROKUさんです。

2月
22
国際親善交流音楽会 @ 長浜文化芸術会館
2月 22 @ 14:00 – 16:00
国際親善交流音楽会 @ 長浜文化芸術会館 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

ドイツ東部の街ハレより、マティアス・エルベン(ヴァイオリン奏者)と、マルテーィン・ダンディーヴェル(チェロ奏者)をお招きし、滋賀文教短期大学有志、滋賀大学オーケストラ有志で共演します。
ハレは、17世紀の作曲家ヘンデルの生地で、彼にちなんだ作品を取り上げます。
その他、皆さんよくご存知の小曲やオーケストラ作品を演奏します。
お子さんにも楽しんでいただける素敵な演奏会ですので、ぜひ、お越しください。

備考:
会場は専用駐車場がございません。お車でお越しの方は豊公園駐車場をご利用頂き、駐車券をホールにお持ち頂いて処理頂くと、駐車無料になります。

10月
8
水のジャパンコーヒーフェスティバル 2022 in 木之本 @ 木ノ本駅
10月 8 @ 10:00 – 16:00

【開催テーマ】
今回の会場は滋賀県長浜市の「木之本」という街の北国街道商店街を中心とした地域を周遊することができるところです。その地域にある家屋や学校・神社などを舞台に珈琲屋さんが出店いたします。 この「木之本」という地域は今でも地下水で生活されている方が大変多いところで、酒蔵や醤油蔵などこの土地の水を利用して商いを古くからされているお店も多いのが特徴です。自然の恩恵を存分に得ながら人の生活が営まれてきた、古い日本の様式をたくさん感じることのできる地域です。建物も古くから大切に使われてきており、街並みは歴史を存分に感じることができ、それでいて美しさがあります。 液体としての珈琲は99%が『水』です。ですので、その珈琲の抽出に使用する『水』の成分によって味わいは大きく異なります。『水』は人間が作り出すことのできない自然からの恩恵の一つです。『水』と共生してきた街と共に、液体としての珈琲の味わいを通じて『水』の大切さに気づくことのできるフェスティバルになればと思います。

【開催日時】
 2022年10月8日(土) 10:00〜16:00
 2022年10月9日(日) 10:00〜16:00

【会場】  
 きのもと北国街道・地蔵坂周辺(受付:長浜市木之本町木之本965番地) 

【チケット】
 前売3枚券 1,200円
 当日3枚券 1,500円
 ▶︎3枚のうち1枚はガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット
 ▶︎コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換え
 ▶︎一度受付された方は、全店舗共通の追加3枚券(1,000円)をご購入いただけます。

【参加される方は必ずお読みください】
 ▶︎オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。詳しくは公式Webサイトをご覧ください。
 ▶︎ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。

【ご来場のお客さまへお願い】
○ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。

主催:一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
共催:きのもと北国街道商店街
後援:長浜市

<お問い合わせ>
〒532-0002
 大阪市淀川区東三国1-32-22
 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
 電話番号:090-1140-5675(代表:川久保) 
 メールアドレス:japancoffeefestival@gmail.com

【出店者一覧】
<滋賀県長浜市内>
ATARA COFFEE

Rainyday coffee

LinkCafé

ツカダ珈琲

NEXT TRIP

丘峰喫茶店

cococafe simple 心風流

カフェルーク

いこい喫茶店

<滋賀県その他>
藝やCafe (多賀町)

らっこや珈琲焙煎所 (日野町)

<その他府県>
にじのわ コーヒースタンド(大阪)

喫茶トランク(大阪)

宙coffee(奈良)

里山カフェ(大阪)

granja rural(京都)

おもひで珈琲(三重県)

サンパチコーヒー焙煎所(三重県)

10月
9
水のジャパンコーヒーフェスティバル 2022 in 木之本 @ 木ノ本駅
10月 9 @ 10:00 – 16:00

【開催テーマ】
今回の会場は滋賀県長浜市の「木之本」という街の北国街道商店街を中心とした地域を周遊することができるところです。その地域にある家屋や学校・神社などを舞台に珈琲屋さんが出店いたします。 この「木之本」という地域は今でも地下水で生活されている方が大変多いところで、酒蔵や醤油蔵などこの土地の水を利用して商いを古くからされているお店も多いのが特徴です。自然の恩恵を存分に得ながら人の生活が営まれてきた、古い日本の様式をたくさん感じることのできる地域です。建物も古くから大切に使われてきており、街並みは歴史を存分に感じることができ、それでいて美しさがあります。 液体としての珈琲は99%が『水』です。ですので、その珈琲の抽出に使用する『水』の成分によって味わいは大きく異なります。『水』は人間が作り出すことのできない自然からの恩恵の一つです。『水』と共生してきた街と共に、液体としての珈琲の味わいを通じて『水』の大切さに気づくことのできるフェスティバルになればと思います。

【開催日時】
 2022年10月8日(土) 10:00〜16:00
 2022年10月9日(日) 10:00〜16:00

【会場】  
 きのもと北国街道・地蔵坂周辺(受付:長浜市木之本町木之本965番地) 

【チケット】
 前売3枚券 1,200円
 当日3枚券 1,500円
 ▶︎3枚のうち1枚はガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット
 ▶︎コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換え
 ▶︎一度受付された方は、全店舗共通の追加3枚券(1,000円)をご購入いただけます。

【参加される方は必ずお読みください】
 ▶︎オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。詳しくは公式Webサイトをご覧ください。
 ▶︎ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。

【ご来場のお客さまへお願い】
○ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。

主催:一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
共催:きのもと北国街道商店街
後援:長浜市

<お問い合わせ>
〒532-0002
 大阪市淀川区東三国1-32-22
 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
 電話番号:090-1140-5675(代表:川久保) 
 メールアドレス:japancoffeefestival@gmail.com

【出店者一覧】
<滋賀県長浜市内>
ATARA COFFEE

Rainyday coffee

LinkCafé

ツカダ珈琲

NEXT TRIP

丘峰喫茶店

cococafe simple 心風流

カフェルーク

いこい喫茶店

<滋賀県その他>
藝やCafe (多賀町)

らっこや珈琲焙煎所 (日野町)

<その他府県>
にじのわ コーヒースタンド(大阪)

喫茶トランク(大阪)

宙coffee(奈良)

里山カフェ(大阪)

granja rural(京都)

おもひで珈琲(三重県)

サンパチコーヒー焙煎所(三重県)

10月
15
第三回 湖北ジョイントフェスタ @ 湖北まちづくりセンター駐車場
10月 15 @ 11:30 – 15:30

長浜のまちなかから湖北町へ舞台を移します!!
北部にも活気と若者が集う新たな企画を
アーティスト&よさこい企画
第三回 湖北ジョイントフェスタ

【日時】 2022年10月15日(土)11:30~15:00頃まで予定
【場所】 湖北まちづくりセンター駐車場(滋賀県長浜市湖北町速水2745)
【料金】 無料(会場で投げ銭による協力金を募集)
【タイムテーブル】 11:30~12:00 咲 ~saki~(弾き語り)
12:15~12:45 human note (コーラスグループ)
13:00~15:00 よさこい演舞
・チーズ組
・一娯一笑(いちごいちえ)
・近江笑人
・花びより〜あかさたな〜
・よさこい演舞
and more…
※各チーム25分づつ
【その他】 キッチンカーやプロのエステティシャンによるハンドマッサージ有り

 

10月
22
100万人のクラシックライブ @ 六荘まちづくりセンター
10月 22 @ 13:30 – 14:30

【日時】 2022 年 10 月 22 日(土)開場13:30 開演14:00
【場所】 六荘まちづくりセンター(滋賀県長浜市勝町490)
【料金】 1,000円(高校生以下無料)
【定員】 50名/要予約
【申込み】 六荘まちづくりセンター
TEL:0749-62-0198
WEB:100万人のクラシックライブ 予約サイト

 

10月
23
爽秋の饗宴 和洋3つの弦コンサート @ 木之本スティックホール
10月 23 @ 14:00 – 15:00

 

【日時】 2022年10月23日(日)13:00開場 14:00開演
【場所】 木之本スティックホール(滋賀県長浜市木之本町木之本1757番地6)
【料金】 【全席自由席】
一般 2,000円(税込)
中学生以下 500円(税込)
しょうがいのある方と付添各1名 200円(税込)
※膝の上の乳幼児無料・未就学児の方も入場可能
【チケット取扱】 TEL:木之本スティックホール (0749-82-2411)
電子チケット:https://emmo-concerts.stores.jp/
【出演】 箏       佐藤亜衣
ヴァイオリン  波馬朝加
チェロ     紫竹 友梨
【プログラム】 演奏曲
「赤とんぼ」
「七つの子」
「葉松」
「遠砧」
「トロイメライ」
「秋/ヴィヴァルディ」
「リベルタンゴ」
「カノン/パッヘルベル」
「剣の舞」
【問い合わせ】 エンモ・コンサーツ (TEL080-7091-7196)
10月
30
奥びわ湖水の駅まつり @ 塩津街道あぢかまの里
10月 30 @ 08:00 – 17:00

【イベント名】 奥びわ湖水の駅まつり
【日時】 2022年10月30日(日)08:00~18:00
【場所】 塩津街道あぢかまの里(滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765)
【内容】 8:00~12:00 軽トラ市
9:00~16:00 ガラポン抽選会
9:00~18:00 地域の新鮮野菜特売
13:30頃~14:30頃 クレハ(馬)が遊びに来るよ!
【お問合せ】 西浅井地域振興イベント実行委員会
0749-89-0281

 

上草野まつり @ 上草野まちづくりセンター
10月 30 @ 13:00 – 16:00

【イベント名】 上草野まつり
【日時】 2022年10月30日(日)13:00~16:00
【場所】 上草野まちづくりセンター(滋賀県長浜市野瀬町809)
【内容】 13:30~ 鍛治屋町太閤踊り&和太鼓コラボ演舞
14:40~ 小林未奈コンサート(シンガーソングライター・旧浅井町出身)
15:20~ 新登場!上草野版ヒーロー戦隊ショー
15:45~ お楽しみ抽選会 豪華景品あり!
【お問合せ】 上草野地区地域づくり協議会
TEL:0749-76-0001
11月
3
第36回 チャリティーバザー @ 北部振興局 玄関前一帯
11月 3 @ 10:00 – 15:00

【日時】
2022年11月3日(木・祝)10:00~15:00
【場所】
北部振興局 玄関前(滋賀県長浜市木之本町木之本1757−2)

湖の森市 @ 豊公園
11月 3 @ 11:00 – 15:00

 

【イベント名】 湖の森市
【日時】 2022年11月3日(祝木) 11:00〜15:00
【場所】 豊公園(滋賀県長浜市公園町1325)※長浜駅より徒歩5分
※雨天の場合はBIWAKO PICNIC BASE(長浜駅より徒歩3分)
【出店者】 【01】みたて農園  HP

【02】古着と日用品tetra  HP  instagram

【03】La Maison d’été(メゾン デテ)  facebook

【04】お米の家倉  HP  instagram  instagram

【05】コメコのお米パン  instagram

【06】wa.U  instagram

【07】DIAMOND BREWERY  instagram

【08】Bistro Mori  instagram

【09】Vineria Ueno  instagram

【10】わっか農園  instagram

【11】HaHa  instagram

【12】音叉堂喫茶室  instagram

【13】filles de la ferme  facebook

【14】Nutel  instagram

【15】pole – pole  HP  instagram

【イベントページ】 湖の森市
PICNIC WEEK
【問い合わせ】 長浜まちづくり株式会社
TEL:0749-65-3935
mail:info@nagahama36.com

 

PICNIC MUSIC ”湖のステージ” @ 豊公荘庭園
11月 3 @ 12:30 – 14:00
【イベント名】 PICNIC MUSIC ”湖のステージ”
【日時】 2022年11月3日(祝木) 12:30~14:00
【場所】 豊公荘庭園(滋賀県長浜市公園町10-1)※長浜駅より徒歩5分
※雨天の場合は北國街道安藤家(滋賀県長浜市元浜町8-24)
【出演者】 俊鉄

れいじーぴっかーず

テトラポット

【イベントページ】 PICNIC MUSIC / 喫茶プカプカ
PICNIC WEEK
11月
6
「音楽の本棚」本にかこまれ音につつまれるコンサート @ 公益財団法人 江北図書館二階
11月 6 @ 14:00 – 15:00

【イベント名】 「音楽の本棚」本にかこまれ音につつまれるコンサート
【日時】 2022年11月06日(日)14:00~15:00
【場所】 公益財団法人 江北図書館二階(長浜市木之本町木之本 1362)
【内容】 江北図書館の二階で本田千鈴氏と他井友恵氏によるサクンホンの演奏会を開催します。
曲は「ニュー・シネマ・パラダイス」「スタジオジブリより」など、馴染みのある曲が中心です。秋のひととき、古い書架に囲まれた空間でサクンホンの調べをお楽しみください。
【料金】 一般1,000円  中学生以下 500円
【定員】 25名(先者順)
【申し込み】 江北図書館まで電話かMailでお申し込みください。
【お問合せ】 公益財団法人江北図書館
TEL:0749-82-4867
Mail:kohokutoshokan@gmail.com

 

 

11月
12
浅井文化祭 湯田区民まつり @ 浅井文化ホール
11月 12 @ 10:00 – 11月 13 @ 15:00

 

【日時】 2022年11月12日(土)10:00~18:00、2022年11月13日(日)10:00~15:00
※雨天決行(雨天時内容変更あり)
【場所】 浅井文化ホールおよび周辺
(滋賀県長浜市内保町2500番地)
【内容】 12日
・サークル発表会(校吹奏楽/浅井中、浅井北民謡クラブ、太極拳)
・キッズコーナー(無料で遊べる木工おもちゃ)
・展示コーナー
・健康推進コーナー(野菜摂取量チェック、健康チェック他)
・防災コーナー(段ボールベッド、段ボールトイレ、非常持出袋)
・ボルダリング体験       他

13日
・サークル発表会(校吹奏楽/長浜北星・長浜北高、オカリナ、祭拍子)
・キッズコーナー(無料で遊べる木工おもちゃ)
・小林未奈ライブ
・人権のつどい
・子どもの遊び場(射的、スーパーボールすくい他)
・展示コーナー
・健康推進コーナー(野菜摂取量チェック、健康チェック他)
・防災コーナー(段ボールベッド、段ボールトイレ、非常持出袋)
・移動販売出店
・軽トラ市

【問合せ】 浅井湯田地域づくり協議会
TEL/0749-56-1029
11月
19
奥びわ湖ジャンブルマーケット @ 奥琵琶湖パークウェイ つづら尾崎展望台
11月 19 @ 10:00 – 15:00

【日時】 2022年11月19日(土)10:00~15:00
【場所】 奥琵琶湖パークウェイ駐車場 つづら尾崎展望台(滋賀県長浜市西浅井町菅浦)
【料金】 フリマ出店者有料(フリマ小ブース1,000円 大ブース2,000円) 一般入場無料
【出店申込み】 公式LINEから ※10月31日(月)までに申込みが必要
【内容】 バイクのジャンク品販売
ご家庭の不用品や手作り雑貨、お菓子等のフリーマーケット
キッチンカー、飲食販売テントあり
【問い合わせ】 びわ湖のてっぺんプロジェクト委員会
TEL:090-4299-7001
mail:biwako.teppen@gmaii.com