イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
10月
22
石田三成祭2017 @ 石田会館および特設会場
10月 22 @ 10:00 – 16:30

【日時】2017年11月5日(日)10:00~16:30
【場所】石田会館および特設会場(滋賀県長浜市石田町576)
【料金】無料
【問合せ】石田三成祭実行委員会
【TEL】0749-62-8285
【内容】
◆祭典(11月5日)
・417回忌法要(石田一族供養塔) 10:30〜11:30
・座談会(石田会館)12:45~13:45
・記念講演会(石田会館)14:00〜16:00
 「演題:豊臣政権が完成させた佐和山城」
   下高大輔氏(彦根市教育委員会文化財課)
・史料展(石田会館)10:00〜16:00
・模擬店(草の根広場)11:00〜16:00
◆ステージイベント(特設ステージ) 11:45〜16:15(予定)
 オープニング
 関ケ原合戦太鼓
 「仁凰」 〜和心を伝えるアーティスト〜(※旧:「仁王」)
 戦国ダンスユニット「神桜舞-shinobi-」
 伊吹高校書道部「書道機動展示」
 歴史系アーティスト「さくらゆき」
 三成さんふるさとクイズ
◆スタンプラリー
◆戦国屋台村
 町内外団体・個人、協賛企業、三成めし、グッズ・ファンブースなど

あらしのよるに @ 神照まちづくりセンター
10月 22 @ 13:30

ベストセラー絵本「あらしのよるに」のシリーズ全作を、朗読こといろと劇団夢小路で朗読します。

【日時】2017年10月22日(日)13:30~
【場所】神照まちづくりセンター(長浜市神照町286-1)
【料金】無料
【主催者】朗読こといろ
【MAIL】readbook.mon3@gmail.com

ながはま寄席 上方落語競演会 @ 長浜文化芸術会館
10月 22 @ 13:30 – 14:00

【日時】平成29年10月22日(日)14時00分開演 (開場13時30分)
【会場】長浜文化芸術会館 大ホール(客席数456)(滋賀県長浜市大島町37)
【出演】笑福亭 鶴光
    桂 雀々
    桂 春蝶
    菊地 まどか
    笑福亭 喬介
【チケット】一般 2,800円(全席指定)
【前売券発売日】一般:平成29年8月12日(土)
        文スポ友の会:平成29年8月5日(土)
【プレイガイド】
長浜文化芸術会館
浅井B&G海洋センター
長浜市民体育館
長浜サンパレス
アルプラザ長浜
平和堂木之本店
滋賀県立文化産業交流会館
しがぎん経済文化センター
【問い合わせ】公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団(TEL:0749-63-7400)

11月
26
竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社 龍神拝所
11月 26 @ 10:00 – 15:30
台風の影響により11月26日に延期になりました。

【日時】2017年11月26日(日)10:00~15:30
【場所】竹生島 都久夫須麻神社 龍神拝所(滋賀県長浜市早崎町1665)
【募集人数】外国人:先着50名(外国人観光客、大学等留学生、大使館・領事館の駐在員に限ります)
      日本人:先着50名
【料金】外国人:無料(但し、SNS等で大会の様子、竹生島観光を発信して下さい)
    日本人:2000円(乗船料、入島料、かわらけ代、昼食代等を含む。当日長浜港で徴収)
【お問合せ】長浜観光協会
【TEL】0749-65-6521
【mail】kankou@city.nagahama.shiga.jp

6月
10
映画『彦とベガ』上映&川津祐介さんトークショー @ 長浜文化芸術会館
6月 10 @ 13:00
7月
2
大通寺夏中法要縁日2018 @ 長浜市街地一帯
7月 2 – 7月 10 全日

長浜別院大通寺で7月2日(月)から10日(火)までの間、夏中法要(げちゅうほうよう)が行われます。
夏中法要の期間中は、長浜別院大通寺の山門上層参拝が可能になります。

また法要にあわせ、7月5日(木)から8日(日)、市街地に露店が軒を連ねる「夏中さん(げちゅうさん)も開催されます。

【日時】2018年7月2日(月)~2018年7月10日(火)
  ※注意:露店が軒を連ねる“夏中さん”は7/5(木)~7/8(日)
【場所】長浜市街地一帯 長浜市元浜町32-9
【お問合せ】(公社)長浜観光協会 TEL0749-65-6521

7月
22
湖北オーケストラ 第1回定期演奏会 @ 虎姫文化ホール
7月 22 @ 14:00

20180722-01
長浜市のアマチュアオーケストラによる記念すべき第1回定期演奏会!
ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」をメインに熱のこもった演奏が楽しめます!

10月
20
カメラを止めるな!上田慎一郎監督 木之本・凱旋上映会&講演会 @ きのもと交遊館、日吉座、スティックホール
10月 20 @ 13:30 – 20:40
カメラを止めるな!上田慎一郎監督 木之本・凱旋上映会&講演会 @ きのもと交遊館、日吉座、スティックホール | 日本

現在、話題沸騰中!!!
上田慎一郎監督の新作映画「カメラを止めるな!」。監督の生まれ育った滋賀県長浜市木之本町で、凱旋上映会を開催する事が決定致しました!

上映会が開催されるのは10月20日、もうすぐハロウィンです。せっかくならみんなで楽しみたい!ということで、映画にちなんで当日は会場近くに、ゾンビメイクができるブースも作ります!
もちろんワンポイントでもOK。みんなでゾンビメイクをして「カメラを止めるな!」を観ませんか!

《2018年10月20日(土)イベント詳細》
当日は、上田監督の講演会と、「カメラを止めるな!」上映会、監督・キャストによる舞台挨拶をおこないます!

▼上田慎一郎氏 講演会
13:30~14:30(開場13:00)
きのもと交遊館
(滋賀県長浜市木之本町木之本1118)

▼「カメラを止めるな!」上映会+舞台挨拶
15:30~17:40(開場15:00)
上映会会場①日吉座
(滋賀県長浜市木之本町木之本1240)

18:30~20:40(開場18:00)
上映会会場②木之本スティックホール
(滋賀県長浜市木之本町木之本1757-6)

【講演会の参加について】
・参加無料
・定員 100名(先着順)
・当日12:30より整理券を配布致します。

【上映会チケットについて】
▼特別先行オンライン(※完売致しました)
クラウドファンディングのリターンとして先行チケットをご用意。
→[クラウドファンディング]ページより
https://faavo.jp/kitabiwako/project/3058

▼先行(※完売致しました)
8月25日(土)18:00〜
木之本地蔵大縁日:きのもと交遊館前 特設ブースにて

▼一般販売(※完売致しました)
9月1日(土)10:00〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/kametome1020kinomoto
→[Ticket]ページより

【駐車場について】
木之本スティックホール駐車場をご利用下さい。
※「きのもと交遊館」「日吉座」には駐車場はございません。

【カメラを止めるな!official】
http://kametome.net

10月
28
プレミアムライブ&ハロウィン大パーリー @ びわこレストランROKU
10月 28 @ 18:00 – 21:00
プレミアムライブ&ハロウィン大パーリー @ びわこレストランROKU | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

今年もやります!!
別名「ハロウィン大パーリー」🎃
シャンソンクラスのみなさまの歌唱の他
私、岡本亜由美と
スペシャルゲスト、
山田直毅氏と小林俊介のお二人のステージ。
そして!!
ACOプレゼンツ♡
ハロウィン仮装大会も行います!!
ご予約受付中!!
会場はびわこレストランROKUさんです。

11月
18
第二回 竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社龍神拝所
11月 18 @ 10:00 – 15:30
第二回 竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社龍神拝所 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

昨年に引き続き今年も、「竹生島かわらけ投げ世界選手権」を開催します。

2枚の「かわらけ」を鳥居に投げてうまく通らせた方には、様々な賞品をプレゼント。

さぁ!願い事を書いて「かわらけ」を投げよう!

〜申し込みについて〜

■申込期間:平成30年10月1日(月)~11月5日(月)

■募集人数:外国人:先着50名、日本人:先着50名

■申込方法:

チラシをお持ちの方はチラシ裏面の参加申込書をご記入の上、

下記のお問い合わせ先に郵送もしくはFAXいただきお申込をお願いします。

また、このページ下部のイベント申し込みフォームから申込可能です。

必須項目と詳細欄に下記4点を必ず記載してください。

1.年齢

2.性別

3.国籍

4.荒天延期時11/25の場合の参加の有無

※同行者がいる場合は全員分の名前・住所・年齢・性別・電話番号・メールアドレス・国籍・荒天延期時11/25の場合の参加の有無の記載が必要になります。

ご不明点やお問い合わせなどは長浜観光協会TEL:0749−65−6521までご連絡ください。

2月
22
国際親善交流音楽会 @ 長浜文化芸術会館
2月 22 @ 14:00 – 16:00
国際親善交流音楽会 @ 長浜文化芸術会館 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

ドイツ東部の街ハレより、マティアス・エルベン(ヴァイオリン奏者)と、マルテーィン・ダンディーヴェル(チェロ奏者)をお招きし、滋賀文教短期大学有志、滋賀大学オーケストラ有志で共演します。
ハレは、17世紀の作曲家ヘンデルの生地で、彼にちなんだ作品を取り上げます。
その他、皆さんよくご存知の小曲やオーケストラ作品を演奏します。
お子さんにも楽しんでいただける素敵な演奏会ですので、ぜひ、お越しください。

備考:
会場は専用駐車場がございません。お車でお越しの方は豊公園駐車場をご利用頂き、駐車券をホールにお持ち頂いて処理頂くと、駐車無料になります。

10月
10
大道芸フェスタin虎御前2022 @ 虎姫生きがいセンター
10月 10 @ 10:00 – 10:00


【日時】2022年10月10日(月・祝)※雨天決行
【場所】虎姫生きがいセンター(滋賀県長浜市宮部町3445)
【料金】入場無料
【問い合わせ】とらひめまつり大会委員会(長浜市商工会内)
     0749-78-2121

【タイムスケジュール】
10:00 ~ バルーンパフォーマーアキ
10:40 ~ Freestyler NARI
11:20 ~ ナニコレ?劇団
12:30 ~ バルーンパフォーマーアキ
13:10 ~ Freestyler NARI
13:50 ~ ナニコレ?劇団

その他、飲食ブース、キッズも楽しめるイベントなどお楽しみ企画盛りだくさん!

10月
16
第38回 観音の里ふるさとまつり @ 長浜市北部地域一円(拝観可能な御堂)、高月まちづくりセンター中心
10月 16 @ 08:30 – 16:00

観音の郷ふるさとまつり

【日時】
2022年10月16日
【場所】
高月まちづくりセンター及び長浜市北部地域周辺
【内容】
・高月地域周辺の観音堂開帳
・観音巡り周遊バス(予約制)※満席となりました
・観音巡りパスポート販売(グッズ付き)
・門前市や観音の里パネル展※パネル展は10月1日(土)~10月16日(日)の期間中開催
・フードドライブ(食品回収のみ)
・幸せのかけら拾い(ゴミ拾い)

10月
23
爽秋の饗宴 和洋3つの弦コンサート @ 木之本スティックホール
10月 23 @ 14:00 – 15:00

 

【日時】 2022年10月23日(日)13:00開場 14:00開演
【場所】 木之本スティックホール(滋賀県長浜市木之本町木之本1757番地6)
【料金】 【全席自由席】
一般 2,000円(税込)
中学生以下 500円(税込)
しょうがいのある方と付添各1名 200円(税込)
※膝の上の乳幼児無料・未就学児の方も入場可能
【チケット取扱】 TEL:木之本スティックホール (0749-82-2411)
電子チケット:https://emmo-concerts.stores.jp/
【出演】 箏       佐藤亜衣
ヴァイオリン  波馬朝加
チェロ     紫竹 友梨
【プログラム】 演奏曲
「赤とんぼ」
「七つの子」
「葉松」
「遠砧」
「トロイメライ」
「秋/ヴィヴァルディ」
「リベルタンゴ」
「カノン/パッヘルベル」
「剣の舞」
【問い合わせ】 エンモ・コンサーツ (TEL080-7091-7196)
11月
3
石田三成と佐和山城~三成の湖北統治の姿 @ 六荘まちづくりセンター
11月 3 @ 10:00 – 11:00

石田三成は徳川幕府により歴史上では評価がされませんでした。
佐和山城主として犬上群以北の湖北を統治した三成は、実際ば知性にあふれ、過信や農民に寄り添った政治を行っていました。
その統治の内容はどのようなものであったのでしょうか。
彼が残した13か条と9か条の村掟を詳しく見るなかで、三成が目指していた国家像を読み取ります。
そこには何故家康と戦わなけれがならなかったの理由も見えてきます。
三成が目指したものを太田先生より詳しく解説頂きます。

【日時】 2022 年 11 月 03日(木・祝)開場9:30 開演10:00
【場所】 六荘まちづくりセンター(滋賀県長浜市勝町490)
【料金】 無料
【定員】 60名/要予約
【講師】 淡海歴史文化研究所所長・下坂氏館跡を守る会顧問 太田浩司先生
【申込み】 六荘まちづくりセンター
TEL:0749-62-0198
WEB:石田三成と佐和山城 講演会申し込み

 

11月
12
浅井文化祭 湯田区民まつり @ 浅井文化ホール
11月 12 @ 10:00 – 11月 13 @ 15:00

 

【日時】 2022年11月12日(土)10:00~18:00、2022年11月13日(日)10:00~15:00
※雨天決行(雨天時内容変更あり)
【場所】 浅井文化ホールおよび周辺
(滋賀県長浜市内保町2500番地)
【内容】 12日
・サークル発表会(校吹奏楽/浅井中、浅井北民謡クラブ、太極拳)
・キッズコーナー(無料で遊べる木工おもちゃ)
・展示コーナー
・健康推進コーナー(野菜摂取量チェック、健康チェック他)
・防災コーナー(段ボールベッド、段ボールトイレ、非常持出袋)
・ボルダリング体験       他

13日
・サークル発表会(校吹奏楽/長浜北星・長浜北高、オカリナ、祭拍子)
・キッズコーナー(無料で遊べる木工おもちゃ)
・小林未奈ライブ
・人権のつどい
・子どもの遊び場(射的、スーパーボールすくい他)
・展示コーナー
・健康推進コーナー(野菜摂取量チェック、健康チェック他)
・防災コーナー(段ボールベッド、段ボールトイレ、非常持出袋)
・移動販売出店
・軽トラ市

【問合せ】 浅井湯田地域づくり協議会
TEL/0749-56-1029
12月
3
あなたに届けたい~朗読びわおはなし会 @ さざなみタウン
12月 3 @ 13:30 – 15:00

<朗読びわ発足30年記念>
紙芝居、ペープサート、大型スクリーンでの映しこみなどを使って、絵本やお話を読みます。
笑いあり、涙あり、癒しのひとときをどうぞ。

【日時】 2022年12月3日(土)13:30~15:00
【場所】 さざなみタウン内 音楽演劇活動室
(滋賀県長浜市高田町12-34)
【料金】 無料
【定員】 30名(なるべく事前にご予約下さい)
【イベント内容】 ・第一部:お子様と一緒に楽しめるお話
・休憩:カンタン!お口のエクセサイズ
・第二部:命をテーマにした大人も楽しめるお話
【主催】 朗読びわ
【お問合せ】 090-3995-1406  八若(やわか)
※平日10:00~17:00
1月
21
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や
1月 21 @ 14:00 – 19:00
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

 

出演 1月21日(土) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
ハッピーポンコツ(ひこねのまえぼーい、堀江信吾)
2月 5日(日)  ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
メッツ約1.5倍(ちくだ、もえりーぬ)
2月12日(日) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
滋賀県立大学喜劇研究会(金森エンプティ、びっさん、田中亮汰、那須亮太)

ウイングスパンによるツーマンライブ。
ハッピーポンコツ、メッツ約1.5倍、滋賀県立大学喜劇研究会とコラボします。
全ての回で内容が異なるので、どの回もお見逃しなく!

 

 

 

2月
5
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や
2月 5 @ 14:00 – 19:00
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

 

出演 1月21日(土) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
ハッピーポンコツ(ひこねのまえぼーい、堀江信吾)
2月 5日(日)  ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
メッツ約1.5倍(ちくだ、もえりーぬ)
2月12日(日) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
滋賀県立大学喜劇研究会(金森エンプティ、びっさん、田中亮汰、那須亮太)

ウイングスパンによるツーマンライブ。
ハッピーポンコツ、メッツ約1.5倍、滋賀県立大学喜劇研究会とコラボします。
全ての回で内容が異なるので、どの回もお見逃しなく!

 

 

 

2月
12
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や
2月 12 @ 14:00 – 19:00
ヨリドリグリーン @ 多目的ハウス 川崎や | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

 

出演 1月21日(土) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
ハッピーポンコツ(ひこねのまえぼーい、堀江信吾)
2月 5日(日)  ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
メッツ約1.5倍(ちくだ、もえりーぬ)
2月12日(日) ウイングスパン(東條そら、よしだ)、
滋賀県立大学喜劇研究会(金森エンプティ、びっさん、田中亮汰、那須亮太)

ウイングスパンによるツーマンライブ。
ハッピーポンコツ、メッツ約1.5倍、滋賀県立大学喜劇研究会とコラボします。
全ての回で内容が異なるので、どの回もお見逃しなく!