イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
5月
26
英語でフリートーク♪『English カフェ』 @ 国際文化交流ハウスGEO
5月 26 @ 19:00 – 21:00

【日時】 5月26日(金)19:00~21:00
【場所】 国際文化交流ハウスGEO
【料金】500円(ケーキ&コーヒー付き)
【対象】英語で話す意欲のある方ならどなたでも(国籍は問いません)
    ※英語ネイティブが不参加の場合や英語圏ではない外国の方が参加する場合もございます。
英語ビギナーさん向けに『日本語OKテーブル』もご用意しております。
【定員】15名(先着順)
【お申込み】長浜市民国際交流協会 電話0749-63-4400

5月
28
SL北びわこ号運行 @ JR米原駅~JR木ノ本駅間
5月 28 @ 10:00 – 14:00

大人から子どもまで大人気のSL北びわこ号が、今年も湖北路を疾走します!
全席指定席。普通乗車券の他に指定席券520円(こども260円)が必要です。ご利用日の1ヶ月前の10時00分より、JRみどりの窓口および主な旅行会社で指定席券を発売します。
電話でもご予約いただけます。(JR西日本5489サービス)電話番号0088−24−5489【通話料無料】、078-341-7903(有料)[受付時間]8時~22時 年中無休
運行時刻は下記をご確認ください。

運行時刻

駅名

1号

3号

米原

10時09分

13時16分

長浜

10時22分

13時30分

虎姫

10時31分

13時39分

河毛

10時37分

13時46分

高月

10時45分

13時53分

木ノ本

10時52分

14時00分

長浜人の地の酒PROJECT vol.1 田植え @ 百匠屋 田んぼ
5月 28 @ 11:00 – 14:00

【日時】2017年5月28日
【場所】滋賀県長浜市三田町 百匠屋 田んぼ
【集合】滋賀県長浜市三田町351 百匠屋農舎(駐車場有)
【定員】15名
【参加費】大人1500円 小学生以下1000円
【持ち物】汚れてもよい服装(長袖)、帽子、タオル、長靴、軍手、捨ててもいい靴下
【内容】田植え体験、昼食、ミニ田んぼマルシェ、竹とんぼ教室等
【お問合せ】株式会社黒壁 長浜人の地の酒PJ田植え係 
【電話】0749-65-2330(代)
【WEB】http://www.kurokabe.co.jp
【お申込み方法】お申込用紙(黒壁ホームページからダウンロードまたは黒壁AMISU店舗内窓口にご用意)にご記入の上、黒壁AMISU「長浜人の地の酒PJ酒米を植える】係までFAXを頂くか、黒壁AMISU店舗まで直接お持ち下さい。
※定員になり次第締め切りいたします。

5月
31
緑の遊び @ の遊び
5月 31 @ 10:30 – 13:00

第2回ランチセミナー開催します。
今回は「緑の遊び」

大津市南小松の「ティツリーガーデン」村片さんを講師にお迎えして、緑いっぱいのお庭で苔玉を作ります。
完成したら、お庭で苔玉撮影会📷
ランチは、『の遊び』特製ロコモコ丼とスープ、デザートはシェフの手作りカスタードプリン。

【日時】5月31日10:30~13:00
【場所】の遊び(滋賀県長浜市余呉町川並364)
【料金】4000円 ※材料費ランチ込み
【持ち物】帽子、エプロン
     他、歩きやすい靴でご参加ください。
     材料と手袋などはの遊びさんでご用意頂けます。
【お申し込み】『の遊び』0749-86-2494
※最少催行人員の6名に達しない場合は延期、または中止となる場合がございます。

6月
3
絵本展開催記念!キングコング西野あきひろトークショー @ 木之本スティックホール
6月 3 @ 14:00 – 15:30

6月3日(土)~6月11日(日)、絵本作家キングコング西野あきひろ氏作の「えんとつ町のプペル」展を滋賀県長浜市木之本で開催いたします。 絵本「えんとつ町のプペル」は、完全分業制やクラウドファンディングなどのアプローチで制作に4年半を費やした絵本で、Amazonの人気書籍ランキングで1位を記録。絵本は1万部売れたらヒットと言われる中、既に29万5000部(2017年4月27日時点)が売れています。また開催を記念して、絵本展の開催初日6月3日(土)には西野あきひろ氏のトークショーも開催します。

◆絵本展開催記念!キングコング西野あきひろトークショー◆
【会場】木之本スティックホール
【住所】滋賀県長浜市木之本町木之本1757-6
【開催日時】2017年6月3日(土) 14:00〜15:30(開場13:00)
【参加費】1000円(一般チケットは5月初旬から販売予定)

◆えんとつ町のプペル展in長浜◆
【会場】きのもと交遊館
【住所】滋賀県長浜市木之本町木之本1118
【開催期間】2017年6月3日(土)〜2017年6月11日(日)
【開場時間】10:00〜20:00
※状況により営業時間の変更や入場制限をさせていただく場合があります。
【入場料】無料

6月
8
滋賀県吹奏楽フェスティバルin長浜 @ 長浜バイオ大学ドーム
6月 8 @ 10:00

県内の中学・高校・大学吹奏楽部や精力的に活動している吹奏楽団が出演します。
さらに、会場にはグルメ屋台が並び、フィナーレでは会場全員で「上を向いて歩こう」を大合奏・大合唱します。
総勢1000人の大合奏をお楽しみください。

【日時】2017年7月8日(土)開演10:00
【会場】長浜バイオ大学ドーム
【料金】無料
【出演】県内各中学校・高等学校・大学吹奏楽部、一般吹奏楽団
【ゲスト】愛知工業大学明電高等学校吹奏楽部、大津シンフォニックバンド、龍谷大学吹奏楽部
【お問合せ】(公財)長浜文化スポーツ事業団 0749-63-7400

6月
10
余呉湖ナイトハイキング @ ウッディパル余呉
6月 10 @ 18:00 – 21:00

夜の余呉湖を歩くハイキング
湖面に映る満月は絶景です(^^)運が良ければホタルも見れるかも?

舗装された道を歩くので、誰でも気軽にご参加いただけます。
街の明かりがない夜の道を歩いてみませんか。

【日 時】6月10日(土)
【参加費】3,500円(小人2,500円)(軽食・保険料込み)
【時 間】18:00~21:00頃
【集 合】ウッディパル余呉 総合案内所(余呉駅送迎致します)
【持ち物】履きなれた靴、懐中電灯(ヘッドライト)、長袖・長ズボン、タオルなど

御予約は電話かメールにてお問い合わせ下さい。
皆様のご参加お待ちしております!
TEL 0749-86-4145
Mail pal@zc.ztv.ne.jp

6月
11
「木之本ひとはこ古本市」~いろはにほん箱~ @ 長浜市木之本町 北国街道沿冨田酒造さま南の通りにて
6月 11 @ 10:00 – 16:00

今から110年くらい前、まだ本というものが人々の生活から遠いところにあった明治39年、ここ木之本に図書館が生まれました。名前は「江北(こほく)図書館」。それは(たくさんの人に本の素晴らしさを伝えたい)という余呉村出身の弁護士・杉野文彌さんの熱い想いによって誕生した図書館でした。以後、この町の人々の暮らしの中にはいつも本がありました。時代とともに本と人の関わり方は変わりましたが、杉野さんが教えてくれた「本を開くよろこび」は心の灯りとなって、人生を照らし続けてくれました。「いろはに本箱」は、そんな本のチカラを伝えるとともに、「本」と「人」、「人」と「人」を繋いでいくための「いろは」になれればと思っています。

≪イベント詳細≫
【日時】2017年6月11日 (日) 10:00~16:00
【場所】長浜市木之本町 北国街道沿冨田酒造さま南の通りにて

≪お話し会≫
参加自由!
【場所】大師堂さま
【料金】無料
【時間】13:30~15:00

≪カフェとランチ≫
【場所】大師堂さま、明楽寺さま前
【時間】10:00~16:00

6月
18
とんてんかんin鍛冶屋2017 @ 滋賀県長浜市鍛冶屋町 町内にて
6月 18 @ 10:00 – 16:00

【日時】6月18日(日)10:00~16:00
【場所】滋賀県長浜市鍛冶屋町 町内にて
【facebook】https://www.facebook.com/tontenkan.kajiya/

ながはまっこ人形劇フェスタ @ びわ文化学習センター
6月 18 @ 10:00 – 16:00

ながはまっこ人形劇フェスタを開催します。
びわ文化学習センター全館を使った盛りだくさんのプログラムを親子で一日たっぷりとお楽しみください。

【開催日時】平成29年6月18日(日曜日)10時~16時
【会場】びわ文化学習センター(長浜市難波町)
【料金】ひとり500円(3歳未満無料)。
※当日購入いただいたワッペンで、館内すべての公演をご覧いただけます。ワッペンの提示で入退場自由。
【定員】300名(先着順)
【申込み方法】電話、ファックス、メールでお申込みください。
※参加者の氏名(お子さんは年齢も)、ご住所、電話番号を下記申込み先へお知らせください。 
【お問合せ・申込み先】長浜市子ども劇場推進会議 事務局(長浜市生涯学習文化課内)
電話:0749-65-6552
Fax:0749-65-6571
E-mail:syoubun@city.nagahama.lg.jp

【内容】
10時~11時 オープニングイベント

特別出演「長浜市少年少女合唱団輝らりキッズ」「冨田人形共遊団」
11時~12時 3つのお部屋での人形劇公演(1回目)

出演「とらまる人形劇団」、「人形劇団とんと」「地元の劇団」
13時~14時 ホール公演

出演「人形劇団クラルテ」
14時~15時 3つのお部屋での人形劇公演(2回目)

出演「とらまる人形劇団」、「人形劇団とんと」「地元の劇団」
15時~16時 ホール公演

出演「糸あやつり人形劇団みのむし」
※随時開催 地元団体によるおはなし会、工作ワークショップなど

6月
22
ベジフルクッキング教室 @ 西浅井まちづくりセンター
6月 22 @ 10:00 – 13:00

【日時】2017年6月22日(木)10:00~13:00
【場所】西浅井まちづくりセンター調理実習室(旧公民館)
【講師】野菜ソムリエプロ 土井詩子
【参加費】1600円(材料費込み)
【メニュー】ジャガイモ和サラダ・たまねぎと鶏肉のかき揚げ・じゃがいもと三つ葉の柚子こしょうおすまし・新タマドレッシング・黒米ご飯・じゃがいも団子の胡麻だれがけ
(※材料調達の都合により、予告なくメニューが変わることがあります)
【持ち物】エプロン、お手ふき
【申込締切】2017年6月17日(土)
※申込締切日以降のキャンセルについては材料費をご負担頂きます。
【お問合せ】西浅井まちづくりセンター
【TEL】0749-89-1125
【FAX】0749-56-1193

6月
24
あーちゃんの虹フェスティバル @ 虎姫文化ホール
6月 24 @ 10:00 – 16:00

【あ〜ちゃんの虹フェスティバル】

『いのち』についてみんなで向き合い、
心繋がれる場になりますように☆
みんなが笑顔になれますように☆

【日時】2017年6月24日(土)
【会場】虎姫文化ホール(長浜市宮部町3445)
【入場料】前売券 1,000円
     当日券 1,500円
     ※小学生以下無料
【前売券販売所】イケダ光音堂(風の街ビル1階)
        近藤モータース(浅井中学校西)
        ※いずれも販売時間は10時〜19時
【日程】
     9:30~  受付・開場
     10:00〜 第1部:ライブ講演会
          JERRYBEANS&yokko&4-Pの音楽と共に
          林ともこ命のメッセージをお届けします
     13:00〜 第2部:音楽ステージ
          虹にちなんだ演奏等で盛りだくさんのステージ
    ※11:00〜15:00 虹マルシェ(入場無料)
    ※ロビーでは各展示もあります

【問い合わせ先】
     090-1580-5525 (みやこし)
     a.chan.no.niji@gmail.com (運営事務局)
【WEB】https://www.facebook.com/a.chan.no.niji/

【主催】虹フェス実行委員会
【後援】長浜市・長浜市教育委員会
【協力】(株)イケダ光音堂・ピースマム/(有)ウエスト・(株)前川新聞舗・近藤モータース

長浜ローカルフォトアカデミー2017 オープニングイベント『写真で魅力を発信すること』 @ 長浜文化芸術会館 展示室1
6月 24 @ 14:00 – 17:00

ローカルフォトとは、写真でまちを元気にする活動。
私たちはどのように、まちの発信をしていったらいいのでしょう?

まちを歩き、見つめ、人と語らい、考える
まちとコミュニケーションして
写真を通じてまちを元気にする
「長浜ローカルフォトアカデミー」を今年も開講いたします!

まずは、オープニングイベント「写真で魅力を発信すること」を開催します。

《プログラム》
テーマ1
「長浜ローカルフォトアカデミーってなに?」
「地域を発信すること」
講師:
・北川佳孝(博報堂PRディレクター)
・松平直之(監督・撮影監督)
・MOTOKO(写真家)

テーマ2
クロストーク「ローカルカルチャー/場を作って発信すること」
登壇者:
・立澤竜也(株式会社バンアンドアーク代表取締役・デザイナー)
・竹村光雄(長浜まちづくり株式会社・どんどん代表)
・北川佳孝
・MOTOKO

【料金】無料
【定員】50名(先着)
【申し込み方法】下記長浜市HPよりお申し込みください。
http://www.city.nagahama.lg.jp/0000002849.html
【申し込み締め切り】6月20日
(定員に達し次第申し込み受付を終了する場合があります。)

*イベント終了後に近くの別会場で交流会を行います。
会場:ピッコロボスコ シエスタ(港町2−28)
(グリーンホテルYes長浜 8階)
会費:5,000円
時間:18:00〜

6月
25
長浜発!琵琶湖周航の歌 われは湖の子100周年 @ 長浜法公園他
6月 25 @ 09:30 – 18:30

●湖上ライブ●
【場所】長浜港~湖上
【内容】琵琶湖汽船megumiの船上イベント(全4便、1時間~1時間15分/便)
【定員】各100人 ※事前申込が必要です。
【チケット取扱所】臨湖、イケダ光音堂、つるやパン本店

《1便》ポップス・ライブ号(ゆみ&匠龍門/谷口周作&佐々木宏)
《時間》9:30~11:15
《料金》おひとり1500円(保険代+マルシェ300円分付き)

《2便》 ジャズ・ライブ号(木原鮎子&山田静香)
《時間》11:35~12:50
《料金》おひとり2000円(保険代+マルシェ300円分付き)

《3便》びわこ・うみのこ・レッツラ号(もえりーぬ)
《時間》13:20~14:20
《料金》おひとり1000円※親子限定(保険代+マルシェ300円分付き)

《4便》ドレミファGO!ゴー!号(ティンカーベル/トゥッティ・エコー/彩音合奏団)
《時間》14:40~15:55
《料金》おひとり1000円(保険代+マルシェ300円分付き)

●臨湖ステージイベント●
【場所】臨湖多目的ホール
【内容】
11:30~ 琴・四季の会
11:50~ 朗読劇
12:30~ 日本よし笛の会 木之本支部
12:45~ 光粋流武道
13:05~ 琵琶湖周航の歌で3B体験
13:30~ 朗読劇
14:00~ 合唱 輝ラリキッズ
14:15~ 朗読劇
14:30~ わたしの夢の発表会
17:40~ 夢を叶える風船とばし

●長濱歌碑の除幕式●
【場所】豊公園の歌碑・モニュメント設置場所(太閤井戸付近)
【内容】
15:00~  にぎわいライブ、屋台(たこ焼き、焼きそば、焼き鳥)
17:20~  長濱歌碑除幕式
17:40~  夢を叶える風船とばし
17:45~  夕焼けライブ
18:30   終了予定

うみのこマルシェ @ 臨湖
6月 25 @ 10:00 – 16:00

【琵琶湖周航の歌100周年記念イベント】

〜長浜発!琵琶湖周航の歌 われら湖(うみ)の子100周年〜

琵琶湖周航の歌100周年を記念して
長浜に歌碑が建てられます。
その記念イベント・除幕式が豊公園、長浜港一帯で盛大に行われます!

【日時】6月25日(日) 10:00〜16:00
【場 所】セミナー&カルチャーセンター臨湖前《長浜市港町4番9号》

《food》
☆Petit café(珈琲、エルマチャイ、雑貨)
☆インド&ネパール料理マドゥーカ(ナンロール、タンドリーチキン、カラーナンセット)
☆米・StyleShopムスヒ(米粉、米粉パンケーキミックス、グラノーラ等)
☆M’s café(マラサダ、酵素ドリンク、ホットドリンク)
☆cha-cha-cha(オーガニックランチ、ドリンク、スイーツ)
☆kitchen M(焦がし唐揚げ、フライドポテト)
☆オトゥール(カスタードプリン風ジャム)
☆ハーブティーcocoro(ハーブティー、ハーブ雑貨)
☆きっちんきんたろう(味噌、おにぎり、黒豆煮、トルネードポテト)
☆なかや豆腐(豆乳ドーナツ)
☆ヤムタイ(タイ料理)
☆Queen(大阪大玉たこ焼き、揚げ物、ドリンク)

《雑貨・ヒーリング》
☆ベル(アロマ販売と虫除けグッズのワークショップ)
☆花ごろも(ブリザードフラワーアレンジメント販売)
☆nicotto(ステンドグラス、アクセサリー)
☆MATCH Leather Works(皮革製品)
☆木工ろくろ手作り館
☆fluffy(編み物雑貨)
☆clarte 03(ハンドメイドアクセサリー)
☆Doll closet(ドール服)
☆TUKU(ハンドメイド雑貨)
☆zucchi(大人ナチュラルな編み物小物、スワロフスキーサンキャッチャー)
☆カイロプラクティックnature(骨盤矯正&小顔矯正)
☆Cocon le pied(フーレセラピー)
《順不同・敬称略》

わんにゃん婚活@にしあざい @ 西浅井まちづくりセンター(旧公民館)
6月 25 @ 10:00 – 15:30

西浅井地域づくり協議会で婚活を開催します。
今回の婚活は、わん・にゃん婚活。
西浅井はびわ湖の北端、森と湖のふもとまち。
景観の美しい、のどかなまちです。
ドッグランにお出掛けして、素敵なご縁に出逢うような。楽しい時間を過ごしませんか。
お昼は焼きたての石窯ピザです。
【開催日】6月25日(日)
【時間】10時~15時30分
【場所】西浅井まちづくりセンター(旧公民館)滋賀県長浜市西浅井町大浦2590
【応募要項】24歳~45歳の独身のかたで、長浜市在住の男性、全国の女性。
男性は犬または猫同伴で参加できるかた。
女性は動物好きであればOK(もちろん同伴も可)。
【定員】男女各12名(抽選)
【参加費】男性1,000円、女性500円
【申込方法】西浅井地域づくり協議会 お電話 0749-89-1125
メール nishiazai-koumin@zd.ztv.ne.jp
(メールでお申し込みの場合は、お名前・年齢・住所・携帯番号・メールアドレス・同伴するペットの種類を入力してください)
【申込締切】6月20日(火)

西浅井地域づくり協議会
HP:http://nishiazai.com/
Facebook:https://m.facebook.com/nishiazaichikyo/

姉川の合戦史跡めぐりウォーキング 2017 @ 北郷里まちづくりセンター
6月 25 @ 10:00 – 14:30

【日時】2017年6月25日(日)10:00~14:30
【場所】集合:北郷里まちづくりセンター 長浜市東上坂町976-7 解散:姉川コミュニティ防災センター 長浜市西上坂町1149-3
 ※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
【料金】1,500円
【お問い合わせ先】姉川の合戦再見実行委員会事務局(長浜市観光振興課内)TEL0749-65-6521 FAX0749-64-0396

演劇「美女と野獣」~ヨーロッパ民話より~ @ 浅井文化ホール
6月 25 @ 14:00 – 16:00

今話題の美女と野獣を演劇でお届けします♬
お子様から大人までご家族みなさまでお楽しみいただけます!

【日時】2017年6月25日(日)開演14:00(開場13:30)
【場所】浅井文化ホール
【前売チケット】一般2,000円、中学生以下1,500円(当日券は各500円増)
【チケット取扱い】浅井文化ホール、アル・プラザ長浜、平和堂木之本店、臨湖、ウッディパル余呉にて販売しております。
【お問い合わせ】浅井文化ホール Tel:0749-74-4000

6月
28
地元の食材とお酢の料理教室 @ 浅井文化ホール
6月 28 @ 09:30 – 12:30

~地元の食材とお酢の料理教室~

これからの季節の強い味方「お酢」!
夏バテ対策を先取りして、夏野菜をおいしくいただけるお酢と、地元の食材を使った料理教室です。
疲労回復効果と代謝UPでダイエット効果も!
体の中から楽しくおいしく健康に学びながら、お料理しませんか?

【日時】2017年6月28日(水)9:30~12:30
【会場】浅井文化ホール調理実習室
【参加費】1人3,000円 ※定員30名の事前予約制です。  
【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器(食べきれない場合)
【講師】土井詩子(長浜市在住。野菜ソムリエプロ、ハーブコーディネーター、アスリートフードマイスター3級)

6月
30
人形浄瑠璃 冨田人形 夏公演 @ びわ文化学習センター(リュートプラザ)
6月 30 @ 13:30

【日時】平成29年7月30日(日)13時30分開演(開場13時00分)
【場所】びわ文化学習センター(リュートプラザ)(滋賀県長浜市難波町505)
【料金】前売り:一般1,000円 当日:一般1,200円 
夏・秋通し券:一般1,500円(夏公演当日購入可) 高校生以下無料 ※全席自由
【プレイガイド】長浜文化芸術会館、長浜市民体育館、長浜サンパレス、浅井B&G海洋センター、びわまちづくりセンター内びわ地域づくり協議会、長浜市曳山博物館、湖北文化ホール、平和堂木之本店、アルプラザ長浜、しがぎん経済文化センター
【問い合わせ先】長浜文化芸術会館内 公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団 TEL:0749-63-7400

【演目】
三番叟 ~鈴の段~
傾城阿波鳴門 ~巡礼歌の段~
東海道中膝栗毛 ~赤坂並木より古寺の段~
伊達娘恋緋鹿子 ~お七火の見櫓の段~
【出演】
冨田人形共遊団
海外からの留学生