写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。
と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。
ところ
gallery AMISU
内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点
作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立
問
黒壁(tel:0749-65-2330)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。
と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。
ところ
gallery AMISU
内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点
作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立
問
黒壁(tel:0749-65-2330)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
黒壁では、下記により大山隆ガラス展を開催します。
と き
2016年4月2日(土)~24日(日) 10:00~18:00
※4月2日(土)、3日(日)は作家が在廊します。
ところ
gallery AMISU
内 容
酒器、グラス、鉢、皿、カトラリー、一輪挿し、花器、オブジェ 200点
作家略歴
富山ガラス造形研究所造形科卒業
磐田市新造形創造館勤務
富山ガラス工房勤務
808 GLASS設立
問
黒壁(tel:0749-65-2330)
横山の新緑を満喫しよう!下記により開催します。
と き
2016年4月24日(日) 午前9時~午後1時
ところ
横山森林公園(集合場所:旧長浜市サイクリングターミナル グラウンド)
内 容
横山森林公園一帯のハイキングコースをのんびり歩きます。
下山後摘んできた山菜などを調理し賞味します。
参加費
大人200円 子ども100円
申し込み
長浜市役所 森林整備課 *締め切り4月22日(金) 事前申し込み必要
定員20名
電話:0749-65-6526 FAX:65-1602
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)
下記により、特別陳列展を開催します。
と き
2016年3月23日(土)~5月8日(日)
9:00~17:00 休館日 月、火曜日、祝日の翌日
ところ
高月観音の里歴史民俗資料館
内 容
布施美術館の名品 富岡鉄斎の作品等 22点
入館料
大人300円、小中学生150円
問
高月観音の里歴史民俗資料館(tel:0749-85-2273)
写真家・真島満秀氏の写真展を下記により開催します。
と き
2016年3月19日(土)~5月8日(日) 9:30~17:00 期間中無休
ところ
長浜鉄道スクエア 長浜鉄道文化館
内 容
全国の鉄道写真 37点 真島氏のカメラ、愛用品、写真集、原稿
問
長浜鉄道スクエア(tel:0749-62-0740)