イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
9月
23
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
9月 23 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

9月
24
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
9月 24 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

9月
30
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
9月 30 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

10月
1
小谷城戦国まつり @ 小谷城戦国歴史資料館前広場
10月 1 @ 09:00 – 15:00

【日時】2017年10月1日9:00~15:00
【場所】小谷城戦国歴史資料館前広場(滋賀県長浜市小谷郡上町139)
【問合せ】2017小谷城戦国まつり実行委員会事務局
【TEL】0749-78-2320
【FAX】0749-78-2320

【タイムスケジュール】
09:00~09:15 開会式
09:20~09:45 小谷こども園児・教諭・和太鼓
09:50~10:15 湖北中学校 吹奏楽部
10:25~10:45 小林未奈ライブ
10:50~11:15 塚田陵子ライブ
11:20~11:40 前川保志花 甲賀流忍者隊パフォーマンス
11:45~    各模擬店紹介&じゃんけん大会
12:30~    浅井・朝倉同盟25周年記念セレモニー
12:35~13:05 綱引き大会
13:10~13:30 テレビアニメ『信長の忍び』トークショー
13:35~13:55 疾風KAZE和太鼓ライブ
14:00~    小谷小学校おみこし披露
        記念絵画展表彰式
        武者行列
        劇団プラネットカンパニー
15:15~    閉会式 餅まき

発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
10月 1 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

10月
7
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
10月 7 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

10月
8
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
10月 8 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

10月
9
発掘!秘蔵の鉄腕アトムお宝展 @ ぎゃらりぃ ろうじぃ
10月 9 @ 10:00 – 16:00

築160年の蔵を改装したギャラリーのオープンを記念し、鉄腕アトムコレクター小池信純氏の貴重なコレクションを展示します。
テーマは昭和レトロのアトム。大人には懐かしく子供には新しい、アトムの世界をお楽しみください。
入場無料。9/23〜10/9の土日祝のみ公開。

【日時】2017/09/23~2017/10/09の土日祝10:00〜16:00
【場所】ぎゃらりぃ ろうじぃ(滋賀県長浜市元浜町22-37)
【料金】無料
【問合せ】メドックラボ
【TEL】0749-62-1700

【備考】※土日祝のみ公開。日程にご注意ください。

10月
15
第33回観音の里ふるさとまつり2017 @ 渡岸寺観音堂境内および長浜市高月町周辺
10月 15 @ 09:00 – 17:00

【日時】2017年10月15日(日)9:00~17:00
【場所】渡岸寺観音堂境内および長浜市高月町周辺
【問合せ】観音の里まつり実行委員会
【TEL】0749-82-5900
【内容】
◆門前市”Yo!”おまいりやす!(10:00~17:00)
各種模擬店
◆観音の里こころの巡礼 スタンプラリー(9:00~17:00)
会場:高月町内各観音堂
◆観音の里「平和と鎮魂の祈り」祭(10:00~10:30)
参加費:無料
会場:高月図書館出会いの広場 他
◆菩薩になって菩薩に会いに行こう!in高月(11:00~16:00)
会場:高月まちづくりセンター、高月町周辺

10月
18
びわ湖環境ビジネスメッセ2017 @ 長浜バイオ大学ドーム
10月 18 @ 10:00 – 17:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2017

【日時】2017年10月18日(水) ~ 10月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【場所】長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム) 滋賀県長浜市田村町1320
※JR田村駅から徒歩5分 会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください
【出店者数】300者 500小間(予定)
【入場料】無料
【WEB】】https://www.biwako-messe.com/

10月
19
びわ湖環境ビジネスメッセ2017 @ 長浜バイオ大学ドーム
10月 19 @ 10:00 – 17:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2017

【日時】2017年10月18日(水) ~ 10月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【場所】長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム) 滋賀県長浜市田村町1320
※JR田村駅から徒歩5分 会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください
【出店者数】300者 500小間(予定)
【入場料】無料
【WEB】】https://www.biwako-messe.com/

10月
20
びわ湖環境ビジネスメッセ2017 @ 長浜バイオ大学ドーム
10月 20 @ 10:00 – 17:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2017

【日時】2017年10月18日(水) ~ 10月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【場所】長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム) 滋賀県長浜市田村町1320
※JR田村駅から徒歩5分 会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください
【出店者数】300者 500小間(予定)
【入場料】無料
【WEB】】https://www.biwako-messe.com/

10月
22
石田三成祭2017 @ 石田会館および特設会場
10月 22 @ 10:00 – 16:30

【日時】2017年11月5日(日)10:00~16:30
【場所】石田会館および特設会場(滋賀県長浜市石田町576)
【料金】無料
【問合せ】石田三成祭実行委員会
【TEL】0749-62-8285
【内容】
◆祭典(11月5日)
・417回忌法要(石田一族供養塔) 10:30〜11:30
・座談会(石田会館)12:45~13:45
・記念講演会(石田会館)14:00〜16:00
 「演題:豊臣政権が完成させた佐和山城」
   下高大輔氏(彦根市教育委員会文化財課)
・史料展(石田会館)10:00〜16:00
・模擬店(草の根広場)11:00〜16:00
◆ステージイベント(特設ステージ) 11:45〜16:15(予定)
 オープニング
 関ケ原合戦太鼓
 「仁凰」 〜和心を伝えるアーティスト〜(※旧:「仁王」)
 戦国ダンスユニット「神桜舞-shinobi-」
 伊吹高校書道部「書道機動展示」
 歴史系アーティスト「さくらゆき」
 三成さんふるさとクイズ
◆スタンプラリー
◆戦国屋台村
 町内外団体・個人、協賛企業、三成めし、グッズ・ファンブースなど

11月
26
竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社 龍神拝所
11月 26 @ 10:00 – 15:30
台風の影響により11月26日に延期になりました。

【日時】2017年11月26日(日)10:00~15:30
【場所】竹生島 都久夫須麻神社 龍神拝所(滋賀県長浜市早崎町1665)
【募集人数】外国人:先着50名(外国人観光客、大学等留学生、大使館・領事館の駐在員に限ります)
      日本人:先着50名
【料金】外国人:無料(但し、SNS等で大会の様子、竹生島観光を発信して下さい)
    日本人:2000円(乗船料、入島料、かわらけ代、昼食代等を含む。当日長浜港で徴収)
【お問合せ】長浜観光協会
【TEL】0749-65-6521
【mail】kankou@city.nagahama.shiga.jp

7月
2
大通寺夏中法要縁日2018 @ 長浜市街地一帯
7月 2 – 7月 10 全日

長浜別院大通寺で7月2日(月)から10日(火)までの間、夏中法要(げちゅうほうよう)が行われます。
夏中法要の期間中は、長浜別院大通寺の山門上層参拝が可能になります。

また法要にあわせ、7月5日(木)から8日(日)、市街地に露店が軒を連ねる「夏中さん(げちゅうさん)も開催されます。

【日時】2018年7月2日(月)~2018年7月10日(火)
  ※注意:露店が軒を連ねる“夏中さん”は7/5(木)~7/8(日)
【場所】長浜市街地一帯 長浜市元浜町32-9
【お問合せ】(公社)長浜観光協会 TEL0749-65-6521

10月
6
高校生ポスタープロジェクト展@文泉堂 @ 文泉堂
10月 6 @ 10:00 – 10月 7 @ 16:00
高校生ポスタープロジェクト展@文泉堂 @ 文泉堂 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

木之本は古くから本の町。駅の前には明治生まれの江北図書館。町を歩けば本屋さんにブックカフェ、あちらこちらにちいさな文庫もみられます。毎年に一度開かれる古本市も大賑わい。そんな町の魅力を発信しよう!「本っていいね」をポスターにして伝えよう!と生まれたのが「高校生ポスタープロジェクト」。参加したのは長浜市内の12名の高校生。プロのコピーライターやデザイナー、カメラマンからレクチャーをうけ、生まれて初めてのポスター作りにチャレンジしました。10月6日、7日はアートインナガハマ運営委員会に協力頂き文泉堂で展示、11月4日には木之本ひと箱古本市で展示する予定です。

日時:10月6日(土)10:00~17:00
   10月7日(日)10:00~16:00

場所:文泉堂(長浜市大宮町5-14)

共催:長浜市、ながはま市民活動センター、滋賀県立大学、特定非営利活動法人まちづくり役場、本のまち木之本ポスタープロジェクト、長浜文化芸術ユース会議、アートインナガハマ運営委員会

協力:長浜ローカルフォトアカデミー(居川美保、竹中昌代、千田宇平)木之本の皆さん

※「高校生ポスタープロジェクト」は長浜市が行う高校生プロジェクト「Challenge&Creation」の活動の一つです。

11月
18
第二回 竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社龍神拝所
11月 18 @ 10:00 – 15:30
第二回 竹生島かわらけ投げ世界選手権 @ 竹生島 都久夫須麻神社龍神拝所 | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

昨年に引き続き今年も、「竹生島かわらけ投げ世界選手権」を開催します。

2枚の「かわらけ」を鳥居に投げてうまく通らせた方には、様々な賞品をプレゼント。

さぁ!願い事を書いて「かわらけ」を投げよう!

〜申し込みについて〜

■申込期間:平成30年10月1日(月)~11月5日(月)

■募集人数:外国人:先着50名、日本人:先着50名

■申込方法:

チラシをお持ちの方はチラシ裏面の参加申込書をご記入の上、

下記のお問い合わせ先に郵送もしくはFAXいただきお申込をお願いします。

また、このページ下部のイベント申し込みフォームから申込可能です。

必須項目と詳細欄に下記4点を必ず記載してください。

1.年齢

2.性別

3.国籍

4.荒天延期時11/25の場合の参加の有無

※同行者がいる場合は全員分の名前・住所・年齢・性別・電話番号・メールアドレス・国籍・荒天延期時11/25の場合の参加の有無の記載が必要になります。

ご不明点やお問い合わせなどは長浜観光協会TEL:0749−65−6521までご連絡ください。

10月
16
第38回 観音の里ふるさとまつり @ 長浜市北部地域一円(拝観可能な御堂)、高月まちづくりセンター中心
10月 16 @ 08:30 – 16:00

観音の郷ふるさとまつり

【日時】
2022年10月16日
【場所】
高月まちづくりセンター及び長浜市北部地域周辺
【内容】
・高月地域周辺の観音堂開帳
・観音巡り周遊バス(予約制)※満席となりました
・観音巡りパスポート販売(グッズ付き)
・門前市や観音の里パネル展※パネル展は10月1日(土)~10月16日(日)の期間中開催
・フードドライブ(食品回収のみ)
・幸せのかけら拾い(ゴミ拾い)

7月
6
大通寺夏中法要縁日2023
7月 6 – 7月 9 全日
8月
5
みんなで踊ろう長浜なつまつり(長浜総おどり)
8月 5 @ 12:00 – 20:00
みんなで踊ろう長浜なつまつり(長浜総おどり)

【内容】
■メインステージ
・時間:12:30~17:00
・場所:大通寺
★演奏やパフォーマンスなどいろんなステージイベントが盛りだくさん!

■グルメブース
・時間:12:00~19:30
・場所:曳山博物館周辺
★おいしい食べ物や飲み物ブースがたくさん!キッチンカーも来るよ!

■キッズブース
・時間:13:00~16:00
・場所:曳山博物館広場周辺
★鮎つかみ取りや楽しい遊びが盛りだくさん!ロードトレインも来るよ!

■長浜総踊り
・時間:受付16:00~ スタート18:00~
・集合場所:大通寺
・場所:表参道~大手門通り~博物館通り付近
★事前申し込み有り ※当日参加可