イベントカレンダー

イベント長浜では、滋賀県長浜市内で行われるイベント・催し事を紹介しています。 イベントの無料掲載も募集していますので、個人、団体、法人問わずお気軽にご利用ください。
2月
27
長浜城歴史博物館リニューアルオープン記念イベント @ 長浜城歴史博物館
2月 27 @ 09:00

長浜城歴史博物館はこのたびリニューアルオープンします。ついては下記によりオープン記念

イベントを開催します。

と き  2016年2月27日(土) 9:00~

ところ  長浜城歴史博物館

内 容  9:00~ オープニングセレモニー

     9:30~ 記念アトラクション びわ北小6年生 冨田人形

                    冨田人形共遊団

     10:00~ ガラポン抽選会(先着300名)

     14:00~ 記念講演「長浜城と秀吉」滋賀県立大学教授 中井均氏

     上記の行事は無料で参加できます。ただし館内の展示を見るためには入館料が要ります。

入館料  大人400円、小中学生200円※市内の小中学生は無料

問 長浜城歴史博物館 (tel:0749-63-4611)

お寧様のひな祭り @ 長浜商店街一帯
2月 27 @ 10:00 – 16:00

♪♪*** 春は長浜から ***♪♪
女性に嬉しいイベント盛りだくさん!! この春は、長浜で自分磨きしませんか?

◆ひなまつり“SWEETS”アベニュー&まちなかスイーツめぐり
二日間限りの「スイーツアベニュー」が登場!まちなかにおいしいケータリングスイーツが並びます。
さらに、 市街地のスイーツのお店では、ひなまつり特別スイーツもご用意★
~各日50個限定販売!~
人気スイーツ店「マダムシンコ」のスイーツを限定販売!!

**********************************************************
キレイを叶える各種講座もいろとりどり★
“キレイ”の法則 ~美の体験講座~
**********************************************************
手軽に学べるプチ変身体験講座(各体験料500円・定員各15名)
●カイロプラティック講座(10:00~ 曳山博物館ワークルーム)
(↑聴講のみの場合は無料。体験(20分)もされる場合は500円)
●フェイスマッサージ講座(11:00~ 観光情報センター四居家)
●コツをつかむリップ講座(14:30~ 観光情報センター四居家)
●ガラっと変わるまゆ毛講座(15:30~ 観光情報センター四居家)

↑※各講座への参加申込は、「まちなか本陣」(TEL:0749-65-0370 / FAX:0749-65-0380)
へ♪(詳しくは下記パンフレットダウンロードのチラシ裏面をご覧ください。)

“お寧さま”特別講演会 ① 
「ビックリ!こんな色が似あうなんて」(27日、13:00~14:00 聴講体験料500円・定員50名)
「パーソナルカラーメイク講座」(27日、14:00~14:30 受講料500円・定員20名)
自分らしい色を知るパーソナルカラー体験講座
講師/古村安来絵氏(パーソナルカラーアナリスト)
場所/曳山博物館 伝承スタジオ
“お寧さま”特別講演会 ② (28日、13:00~14:00 聴講無料)
「姫たちの輝いた生き方~戦国を力強く生きる~」
講師/福井智恵(長浜城歴史博物館)
場所/安浄寺

*************************************************
その他イベント
*************************************************
■STUDIOこほく まちなかライブ
~「STUDIOこほく」が、まちなかから公開ライブ放送!~
■ピンクリボン キャンペーン
~乳がん早期発見啓発運動=ピンクリボンの啓発キャンペーン~
■1,000人献血 冬の陣 蟹づくし
~冬は血液が不足します。あなたの“愛の献血”をお願いします~
※28日 10:00~12:00、13:00~15:00(全血400mlのみ)

Entrance to Science「紫色の講義」 @ 長浜バイオ大学 町家キャンパス
2月 27 @ 13:30 – 15:00

ets_vol9
第9回目の「色の講義」を実施します!
場所は長浜バイオ大学町家キャンパスで行います。
今回は「紫色」がテーマです!
日時は2月27日(土)と2月28日(日)の2日間で、両日とも13:30~15:00です。
事前申し込み、及び参加費は不要ですので
どなたでもお気軽にご参加くださーい!

最高の宇宙からのプレゼント〜From Mother Lake〜 @ 川崎や
2月 27 @ 18:30 – 21:00
spiritual_live_201602

日時:2016年2月27日(土曜日)
18:30 開場
19:00 スタート
21:00 閉場
場所:川崎や (長浜市大宮町8-8)
概要
あなたにお尋ねします。
あなたは本当の自分自身を生きていますか?
あなたの人生は最高に幸せですか?

※最高の人生を生きたいあなたに重大なお知らせ※
想像して下さい、来年の今頃、あなたは直感が冴えて
ひらめきに満ち溢れ、本来の使命がわかり、
最高の自分を生きている。
子のセッションに参加する事で
宇宙のエネルギーと繋がり
未来の扉が開く事でしょう。

内容:テーマ 「地球」
Kouzouとマザーのトーク
ゲスト出演:菅田文子さん(ピアニスト)
みんなで歌おう
ミストミュージックby Kouzou
テーマにそった実生活に活かせる宇宙の真理 by マザー
参加費:2995円
お問合せ
TEL 080-6150-9817 (あえば りか)
MAIL info@seionmusic.jp
Facebook 最高の宇宙からのプレゼント

※プロフィール

マザー(マザーミワ+)
miwa_mother
ハイヤーセルフマスター。あなたのハイヤーセルフ(高次元の自己)につながり、あなたに今必要なメッセージを伝えます。
KOUZO(饗場公三)
kozo_aeba
ミストミュージックの提唱者で、宇宙のエネルギーを音楽に変換している人、新聞でも度々紹介されているスピリチャル音楽作家

主催:ソラプレ

協賛:清音ミュージック

チャットルーム

当イベントへのご意見・ご感想などを自由にご投稿ください。
[quick-chat room="最高の宇宙からのプレゼント"]

2月
28
お寧様のひな祭り @ 長浜商店街一帯
2月 28 @ 10:00 – 16:00

♪♪*** 春は長浜から ***♪♪
女性に嬉しいイベント盛りだくさん!! この春は、長浜で自分磨きしませんか?

◆ひなまつり“SWEETS”アベニュー&まちなかスイーツめぐり
二日間限りの「スイーツアベニュー」が登場!まちなかにおいしいケータリングスイーツが並びます。
さらに、 市街地のスイーツのお店では、ひなまつり特別スイーツもご用意★
~各日50個限定販売!~
人気スイーツ店「マダムシンコ」のスイーツを限定販売!!

**********************************************************
キレイを叶える各種講座もいろとりどり★
“キレイ”の法則 ~美の体験講座~
**********************************************************
手軽に学べるプチ変身体験講座(各体験料500円・定員各15名)
●カイロプラティック講座(10:00~ 曳山博物館ワークルーム)
(↑聴講のみの場合は無料。体験(20分)もされる場合は500円)
●フェイスマッサージ講座(11:00~ 観光情報センター四居家)
●コツをつかむリップ講座(14:30~ 観光情報センター四居家)
●ガラっと変わるまゆ毛講座(15:30~ 観光情報センター四居家)

↑※各講座への参加申込は、「まちなか本陣」(TEL:0749-65-0370 / FAX:0749-65-0380)
へ♪(詳しくは下記パンフレットダウンロードのチラシ裏面をご覧ください。)

“お寧さま”特別講演会 ① 
「ビックリ!こんな色が似あうなんて」(27日、13:00~14:00 聴講体験料500円・定員50名)
「パーソナルカラーメイク講座」(27日、14:00~14:30 受講料500円・定員20名)
自分らしい色を知るパーソナルカラー体験講座
講師/古村安来絵氏(パーソナルカラーアナリスト)
場所/曳山博物館 伝承スタジオ
“お寧さま”特別講演会 ② (28日、13:00~14:00 聴講無料)
「姫たちの輝いた生き方~戦国を力強く生きる~」
講師/福井智恵(長浜城歴史博物館)
場所/安浄寺

*************************************************
その他イベント
*************************************************
■STUDIOこほく まちなかライブ
~「STUDIOこほく」が、まちなかから公開ライブ放送!~
■ピンクリボン キャンペーン
~乳がん早期発見啓発運動=ピンクリボンの啓発キャンペーン~
■1,000人献血 冬の陣 蟹づくし
~冬は血液が不足します。あなたの“愛の献血”をお願いします~
※28日 10:00~12:00、13:00~15:00(全血400mlのみ)

Entrance to Science「紫色の講義」 @ 長浜バイオ大学 町家キャンパス
2月 28 @ 13:30 – 15:00

ets_vol9
第9回目の「色の講義」を実施します!
場所は長浜バイオ大学町家キャンパスで行います。
今回は「紫色」がテーマです!
日時は2月27日(土)と2月28日(日)の2日間で、両日とも13:30~15:00です。
事前申し込み、及び参加費は不要ですので
どなたでもお気軽にご参加くださーい!

3月
1
ソーシャルなまちづくりシンポジウム @ 長浜市民交流センター ふれあいホール
3月 1 @ 19:00 – 21:00

~ソトコト指出編集長と語る、若者からみた「地方×長浜」の将来・可能性~

「今、地方がオモシロイ!」
成熟社会が到来し、経済合理主義、高収入・出世から、食や自然、伝統、地域との密接な関わりなど、若者を中心に「豊かさの基準」が少しずつ変わり、地方での暮らし方が再評価されています。
今回、全国の地方の魅力を取材する月刊ソトコト編集長の「指出(さしで)一正」さんと、写真を通じて地方を元気にするプロジェクトを行っている写真家の「MOTOKO」さんを迎え、地元の若者の思いや活動を通じて、地方創生時代における「長浜」の将来、可能性について語ります。
ぜひご参加ください。

https://www.facebook.com/events/1497763830533425/

3月
5
Sping Drill Concert @ びわ文化学習センター(リュートプラザ)
3月 5 @ 13:00

長浜音楽協会は、コンサート中に災害が起こったときの対処を学ぶため、下記によりスプリングドリルコンサートを開催します。

と き
 2016年3月5日(土) 開場13:00 開演13:30
ところ
 びわ文化学習センター(リュートプラザ) 地図
出演
 滋賀県警察音楽隊、ピュアブラス、日本よし笛の会長浜支部

入場料
 全席無料 整理券要
 ※整理券は2月1日(月)から長浜文化芸術会館などで配布します。

問 長浜音楽協会事務局(公財)長浜文化スポーツ振興事業団(tel:0749-63-7400)

3月
6
SL北びわこ号 春の運行情報 @ JR米原駅~JR木ノ本駅
3月 6 @ 10:00 – 14:00

★ SL北びわこ号 運行決定!★

SL北びわこ号2016年最初の運行日が決定!
今年も春の北びわ湖をSLが彩ります。

運行日 : 2016年 3月6日、5月8日・15日・22日(いずれも日曜日)
時  間 : 1号 10:09 米原駅 ~ 10:52 木ノ本駅
3号 13:16 米原駅 ~ 14:00 木ノ本駅

到着駅の木ノ本駅では『SLきのもとまつり』を開催!
○おかん市にて特産品や食べ物の販売
○鉄道おもちゃコーナー
○ご当地キャラクターとの記念撮影

などなど、楽しい催しで皆様をおもてなしいたします。
皆様是非ぜひSLに乗って北びわ湖へお越しください♪

世界腎臓デー市民公開講座開催 @ 北ビワコホテルグラツィエ
3月 6 @ 10:00 – 11:30

世界腎臓デー市民公開講座を下記により開催します。

と き  2016年3月6日(日) 10:00~11:30

ところ  北ビワコホテルグラツィエ 地図

内 容  ①講演 慢性腎臓病ってどんな病気?

      講師 滋賀医科大学准教授 宇津 貴氏

     ②講演 慢性腎臓病の予防と治療

      講師 市立長浜病院腎臓代謝内科責任部長 森田 善方氏

     ③講演 食事の基本「塩分制限」~おいしく食べる工夫~

      講師 滋賀県立大学人間文化学部 准教授 小澤恵子氏

定 員  100人(参加費無料)

申・問  市立長浜病院地域医療がん対策推進事務室(tel:0749-68-2346)

木之本 ミニ古本市 @ 陶芸家・七尾さん
3月 6 @ 10:00 – 15:30

今回のテーマは「此処からはじめる。今からはじめる」です。
「出発」「旅立ち」「夢」「希望」「未来」など、はじまりの高揚感やワクワク感を感じられるような本をご用意いたしました。
また、今回はあいたくて書房の2日店長こと藤田によるとっておきノンフィクション系コレクションも登場します。
早春の木之本にあなたの一冊を見つけにぜひいらしてください。
お待ちしております。
七尾さんちは、かわいいひらがなの表札と素敵な街灯が目印です。

第26回グルメの集い @ 朝日漁業会館等
3月 6 @ 12:00 – 14:00

湖北の郷土料理の普及啓発のため下記によりグルメのつどいが開催されます。

と き   2016年3月6日(日) 12:00~14:00

ところ   朝日漁業会館等

募集人数  先着150人

内 容   湖北グルメを食べます

      うなぎのじゅんじゅん、ふなの子造り、小鮎の佃煮・天ぷら、いさざの佃煮、しじみ汁など

参加費   4,000円 飲み物は別料金

その他   河毛駅から送迎あり

申・問 グルメの集い事務局(tel:0749-79-0320)※電話は平日の9:00~15:30 

尺八と筝でめぐる春色の風景開催 @ きのもと交遊館
3月 6 @ 14:00

下記により、邦楽コンサート「尺八と筝でめぐる春色の風景」を開催します。

と き  2016年3月6日(日) 14:00~

ところ  きのもと交遊館

内 容  出演者 武田旺山氏(尺八)、細川英子氏(筝)、田中三郎氏(伝統文化コーディネーター)

入場料  無料 整理券要

問 滋賀県立文化産業交流会館(tel:0749-52-5111)

小原ツアーと小原かご作り開催 @ ウッディパル余呉「栃の実工房」
3月 6 @ 15:00 – 17:00

ウッディパル余呉は、今では廃村となった丹生谷小原村に伝わっていた小原かごの技術を多くの人に

知ってもらうため、下記のとおりツアーと作り方の講座を実施します。

○小原ツアー

と き  2015年10月17日(土) 10:45~15:00

ところ  ウッディパル余呉総合案内所

定 員  初回ツアーのみ参加者 10名

     小原かご作り参加者 10名

参加費  2,000円(弁当、保険料含む)

○小原かご作り

と き  2015年11月1日(日)~4月3日(日)-隔週日曜日 全12回

     15:00~17:00

ところ  ウッディパル余呉「栃の実工房」

定 員  10名(先着順 ※全回参加される方が優先)

参加費  一括12,000円(講師料・保険料含む)

申・問  ウッディパル余呉(tel:0749-86-4145)

詳細はチラシをご覧ください。 小原かご作り教室チラシ.pdf [1186KB pdfファイル]

よさこいライブ【飛翔】2016 -ai- @ 浅井文化ホール
3月 6 @ 16:30
よさこいライブ【飛翔】2016 -ai- @ 浅井文化ホール | 長浜市 | 滋賀県 | 日本

~よさこいを愛するものが出会い手を取り合う~
ここでしかみることができないよさこいライブ

よさこいライブ飛翔2016-ai-実行委員会 主催

日 程
平成28年3月6日(日)

時 間
開演16:30 (開場15:30)

チケット
S席指定 3,000円 指定席 2,500円 
自由席2,000円 (当日券+500円)

会 場
浅井文化ホール 大ホール

出 演
滋賀 渡衆 AZAIまんてん
滋賀大学よさこいサークル椛 俵
福井 若狭鳴子連希来里
愛知 よさこい炎舞連「神陽~Sin~」
三重 ダンスチーム凛
大坂 よさこい連「わ」浪速乱風
兵庫 踊る阿虎拍会 和歌山 おどらんや

演 奏
渡衆 特別演奏隊よさこいバンド「渡」

チケット取扱い
よさこいライブ飛翔実行委員会 080-1473-4425

主 催
よさこライブ飛翔2016-ai-実行委員会

後 援
長浜市・長浜市教育委員会

3月
9
ホッとママタイム @ ウッディパル余呉 コテージ
3月 9 @ 10:00 – 13:00

日頃頑張ってるママ達へのご褒美の時間…月に一度のホッとママタイム。ここから広がるママの輪や、心のゆとりが子育てライフを豊かにしてくれるコトを願っています。
ホッとママタイムは年齢に関係なくどなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽にご参加ください。
さて、3月のホッとママタイムでは、手ぬぐい一枚で作れるあずま袋をチクチクしたいと思います。
お友達と一緒に、またお子様と一緒に遊びに来てくださいね。

⚫︎日時:
3月9日(水)10:00〜13:00

⚫︎内容:
《簡単!手縫いの温もり…手ぬぐい⇒あずま袋》
お気に入りの手ぬぐいをチクチクして、世界にひとつのあずま袋を完成させましょう(^-^)
講師は木之本在住、ホッとママタイムのスタッフ谷口さやかさんです。普段から刺し子やつまみ細工等を楽しむ、手作りダイスキママ。
また、お裁縫の後はレシピ付きのおやつとコーヒーでおしゃべりタイム\(^o^)/

⚫︎場所:
ウッディパル余呉 コテージ

⚫︎参加費:
300円

⚫︎持ち物:
手ぬぐい 一枚を一度洗濯・アイロンがけしたもの(のりがついたままだと扱いづらいので)…手ぬぐいが無い場合、それぐらいのサイズの木綿の布でもOKです。
縫い糸 縫い針 まち針 裁ちバサミ

⚫︎募集人数:
10名様(先着順)

⚫︎申込締切:
3月6日(日)

⚫︎申込先:ウッディパル余呉(0749-86-4145)
https://www.facebook.com/hotmamtime/
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

3月
12
はごろもマルシェ @ 余呉湖観光館前
3月 12 @ 10:00 – 16:00

四季折々で色彩豊かな表情を魅せてくれる余呉町の宝物「余呉湖」。そんな余呉湖を間近に望みながら、青空市「はごろもマルシェ」など楽しいイベントを開催します。

懐かしい風景、美味しい味覚、人のぬくもりのあふれる余呉に、ぜひお越しください。

はごろもマルシェと同時開催イベントも盛りだくさん!お問合せは下記まで。

問 一般財団法人 湖北水源の郷づくり ℡0749-86-8037 http://kohokusuigen.net/

~ 環境・文化・課題を価値に変える ~ @ 余呉湖観光館 2階会議室
3月 12 @ 10:00

講演:~ 環境・文化・課題を価値に変える ~
講師:地域再生診療所所長 井上 弘司 氏
日時:平成28年3月12日(土)10:00~
場所:滋賀県長浜市余呉町下余呉1938番地「余呉湖観光館」2階会議室
お問い合わせ・お申込み
    一般財団法人湖北水源の郷づくり
529-0521
滋賀県長浜市余呉町下余呉1938
TEL/0749-86-8037
FAX/0749-86-8047
mail/yogosuigen@zb.ztv.ne.jp
【講師紹介】1952年長野県飯田市(旧上郷町)生まれ、飯田市役所産業経済部エコツーリズム推進室長、産業経済部企画幹、企画部企画幹を経て2008年3月退職、CRC合同会社(地域再生診療所)開設、NPO法人しんきん南信州地方研究所主席研究員。全国の地方で日々、地域振興や地域コミュニティ再生に取り組まれている。
<国の認定等>
 観光カリスマ百選(国土交通省)、地域中小企業サポーター(経済産業省)、地域活性化 伝道師(内閣府)、地域力創造アドバイザー(総務省)他

山門水源の森2015報告会 @ 西浅井公民館
3月 12 @ 13:00

3/12(土)13:00 山門水源の森2015報告会
場所:西浅井公民館(JR永原駅そば 西浅井支所2階)
参加無料・申込不要

1年間の山門水源の森の調査・保全活動の報告です。
どなたでもお聞きいただくことができます。
山門湿原のドローンの空撮映像も流す予定です。

最高の宇宙からのプレゼント〜From Mother Lake〜セッション8 @ 川崎や
3月 12 @ 18:30 – 21:00

日時:2016年3月12日(土曜日)
18:30 開場
19:00 スタート
21:00 閉場
場所:川崎や (長浜市大宮町8-8)
概要
あなたにお尋ねします。
あなたは本当の自分自身を生きていますか?
あなたの人生は最高に幸せですか?

※最高の人生を生きたいあなたに重大なお知らせ※
想像して下さい、来年の今頃、あなたは直感が冴えて
ひらめきに満ち溢れ、本来の使命がわかり、
最高の自分を生きている。
子のセッションに参加する事で
宇宙のエネルギーと繋がり
未来の扉が開く事でしょう。

内容:テーマ 「躍動」
Kouzouとマザーのトーク
ゲスト出演:舞はるりさん
みんなで歌おう
ミストミュージックby Kouzou
テーマにそった実生活に活かせる宇宙の真理 by マザー

参加費:2995円
お問合せ
TEL 080-6150-9817 (あえば りか)
MAIL info@seionmusic.jp
Facebook 最高の宇宙からのプレゼント

※プロフィール

マザー(マザーミワ+)
miwa_mother
ハイヤーセルフマスター。あなたのハイヤーセルフ(高次元の自己)につながり、あなたに今必要なメッセージを伝えます。
KOUZO(饗場公三)
kozo_aeba
ミストミュージックの提唱者で、宇宙のエネルギーを音楽に変換している人、新聞でも度々紹介されているスピリチャル音楽作家

主催:ソラプレ

協賛:清音ミュージック

チャットルーム

当イベントへのご意見・ご感想などを自由にご投稿ください。
[quick-chat room="最高の宇宙からのプレゼント"]